WordPressの有料テーマ「SWELL」は推せる!おすすめする3つの理由!

この記事を読めば、なぜSWELLがおすすめなのかがわかります。
当ブログは、WordPressの有料テーマをSWELL使用しています。
SWELLを使っているブログを見て、

私も使ってみたい!
と思いましたが、SWELLは他のテーマに比べ価格が高め。
購入するまで悩みに悩み…移行までにだいぶ時間をかけました(笑)
しかし、実際にSWELLを利用してみて、十分元がとれる価格だということがわかりました。
WordPressのテーマ選びに迷っている方は、この記事をぜひ参考にしてみてください。
\ おしゃれなブログが簡単にできる /
SWELLをおすすめする3つの理由
cocoon→JIN→JIN(CARAT)→SWELLとブログテーマを変えてきました。
そんなわたしが、SWELLを購入して良かったと思えたのは
- 記事を書くのが楽しくなる
- デザインがシンプルで洗練されている
- ユーザー想いのブログテーマ
という3つの理由があります。

それぞれ詳しく説明します
\ テーマ選びに迷ったらSWELL /
おすすめ理由①記事を書くのが楽しくなる

SWELLのいちばんの魅力は記事の書きやすさです。
ブロックエディター「Gutenberg」に対応しているので、記事作成が捗ります。
ブロックエディターGutenbergに完全対応
SWELLの前はJINを使用していましたが、Gutenbergに対応しきれていないため、使いづらさを感じる部分もありました。
装飾をしたくても、クラシックエディターに切り替えて…と時間も手間もかかりました。
SWELLには、その煩わしさがありません。

SWELL独自のカスタムブロックでは便利なものばかり。
たとえば、ふきだしを作りたい時
文字を入力して、ふきだしのブロックを選ぶだけ。
執筆スピードが上がるだけでなく、見栄えの良い記事ができあがります。
内部リンクが簡単
SWELLを導入し、便利だなぁと感じたのは「内部リンク」です。

キーワードから記事を選ぶことができるため、とても簡単です。
わざわざIDやURL調べなくていいので、時間の短縮になります。
実際のブログカードはこんな感じ


内部リンクを貼ることで、読者の滞在時間が増えます
プラグインが減らせる
標準で便利な機能が備わっているので、プラグインを減らすことができます。
- キャッシュ系プラグイン
- 目次生成プラグイン
- 画像遅延読み込みプラグイン
- ふきだしプラグイン
- ブログカードプラグイン
- 人気記事リスト作成プラグイン
- クラシックエディター
SWELLを導入後、使わないプラグインを削除しました。

プラグインのページがすっきり
SWELLで非推奨・不必要なプラグインと、推奨プラグインについて
開発者がSWELLと同じプラグインを使うことで、デザインにまとまりがでます。
- Useful Blocks
- おしゃれで便利なブロックを集めたプラグイン
- SEO SIMPLE PACK
- 初心者にもわかりやすいシンプルなSEOプラグイン
- Pochipp
- アフィリエイトリンクを管理できるプラグイン
Pochipp(ポチップ)のレビュー記事です

おすすめ理由②デザインがシンプルで洗練されている

SWELLはとにかくデザインがおしゃれ。
プログラミングの知識がなくても大丈夫
プログラミングの知識がなくても、カスタマイズできる箇所が多いです。
プレビュー画面を見ながら選択していくだけなので、初心者でもとても簡単です。
サイト型のトップページも作成可能
※スクロールできます

詳しくは「サイト型トップページの作り方」をご覧ください。

\ テーマ選びに迷ったらSWELL /
記事の装飾も自分好みのカラーに
マーカーやボタン、ふきだしなどのテキスト装飾のカラーを細かく決めることができます。


デフォルトのまま使っても、落ち着いたカラーに設定されているので美しい仕上がりになります。
おすすめ理由③ユーザー想いのブログテーマ

SWELLはアップデートがマメにあり、常に進化をしています。
ユーザーの使いやすさを第一に考えているからだと思います。
SWELLはユーザーファーストなブログテーマです。
テーマの移行が簡単
他テーマからSWELLへの「乗り換えサポートプラグイン」が用意されています。
テーマ移行時のデザイン崩れを心配する必要がありません。

移行してすぐに記事の崩れをすべて直すのは大変…だからありがたい!
自分のタイミングでリライトしていけるので、気軽に乗り換えできます。
2021年2月現在、乗り換えサポートプラグインが用意されているのは、以下の6つのテーマです。
- Cocoon
- AFFINGER5
- JIN
- SANGO
- STORK
- THE THOR
\ テーマ移行も簡単! /
フォーラムがあるから初心者でも安心
SWELL公式サイトには設定マニュアルがあります。
マニュアルを読めば、大抵は解決するはずです。
それでも解決しない場合は、SWELL利用者限定の会員サイト内のフォーラムで質問できます。

フォーラムでは、SWELLに関する質問や不具合報告、要望を伝えることができます。

開発者の了さんが回答してくれることもあります
相談できる場所があるのは、初心者には安心です。
JINからSWELLに移行して戸惑ったこと

SWELLの前は、JINを使ってブログを作成していました。
JINからSWELLに移り変わり、戸惑ったことをお伝えします。
疑問:ボックス内でリストを表示する方法がわからない
JINでは、ボックス内でリストを表示させたいときは、「リストを選択→ボックス装飾を選ぶ」だけでした。
SWELLで同じことをしても、ボックス内にリストは表示されず…
そんな時には、グループ化をします。
やり方は了さんのツイートをチェック

SWELLを使い始めてから「グループ化」を知りました
SWELLをおすすめする理由のまとめ
SWELLの購入を価格で迷っているなら、すぐに購入することをおすすめします!
ストレスなく記事を書くことが実感できるので、きっと満足できるはず。
なにより記事数が多くなるとリライトに時間をとられます。これが結構大変です…
テーマを移行するなら、早めに購入して充実したブログライフを送りましょう!