【3歳4歳5歳】ディズニープリンセス絵本5選|読み聞かせにもぴったり!

我が家の現在4歳の娘はディズニープリンセスに夢中です。
図書館に行くと必ずディズニープリセンスの絵本を選びます。

プリンセス大好き!!
ディズニープリンセスの絵本は人気のようで、貸出中のことも多くヤキモキしていました。
そんなこともあり、何度も読みそうな絵本は購入に至りました。

ディズニープリンセスの絵本を何冊も読んだ我が家が選ぶ、おすすめのディズニープリセス絵本を紹介します!
6にんのディズニープリンセスのおはなし

登場するプリンセスが少なめなのが残念。
ストーリーは映画に沿っている内容なので、映像で見ている子にもおすすめの一冊です。
1話あたり30ページなので読み聞かせするのにちょうどいいです。

プリンセスになるための秘訣も書かれており、プリンセスに憧れる子供の興味をそそります。

憧れのプリンセスになれる方法が書かれているので、子供はマネしたくなります!
登場するプリンセスは6人
- 白雪姫
- シンデレラ
- アリエル
- ベル
- ジャスミン
- ラプンツェル

はじめてのひとりよみ 7にんのディズニープリンセス きらきらえほん

ボードタイプの絵本。
文字はふりがな付きで大きく書かれ、はじめて自分で読んでみる絵本にぴったりな内容です。

表紙がキラキラ加工なのもポイントのひとつ。

子供ってキラキラ好きだよね〜
登場するプリンセスは7人
- アリエル
- ラプンツェル
- ベル
- シンデレラ
- オーロラ姫
- ジャスミン
- 白雪姫

ベッドタイムストーリー ディズニープリンセス

登場するプリンセスが多いのが良いです。
1話あたりの長さが、読み聞かせるのちょうど良く、ママやパパの負担も少ないです。

我が家では、寝る前に「今日はこのプリンセスにしよう」と子供と決めて読み聞かせしています!
登場するプリンセスは10人
- アリエ
- ベル
- ジャスミン
- ラプンツェル
- シンデレラ
- オーロラ姫
- 白雪姫
- ティアナ
- メリダ
- ムーラン

関連作品
同じシリーズのお話として、プリンセスとペットのお話やウエディングに特化した絵本もあります。


ディズニーゴールド絵本

1冊にひとりのプリンセスが登場するので、ひとりのプリンセスのいろいろなお話が楽しめます。

漢字を使わず、ひらがなとカタカナだけで書かれているので、子供ひとりで読むのにもピッタリです。

価格もお手頃なので、お気に入りのプリンセスがいるなら、ディズニーゴールド絵本シリーズ一択です!
登場するプリンセスは絵本ごとに異なる
絵本ごとにプリンセスが異なります。




Disney PRINCESS プリンセスたちのすてきなパーティー

ディズニープリンセスのしかけ絵本。
めくりながら言葉や数も学べる知育要素もあります。


めくったり、数をかぞえたり、子供が飽きない内容になっています!
登場するプリンセスは6人
- ラプンツェル
- ジャスミン
- シンデレラ
- アリエル
- ベル
- ティアナ
