【口コミ】時っ感タイマーでダラダラ遊びを防止!おすすめの使い方をレビュー
ゲームやタブレットを与えると、ダラダラと遊んでしまうのではないかと不安になる親御さんも多いかと思います。
楽しいからついついやってしまう子供の気持ちはわかります。
ただいつまでもゲームやタブレットを使うのは、「目が悪くなるのではないか…勉強の時間がなくなる…」と心配になりますよね。
この記事では、ダラダラ遊んでしまう時に便利なアイテム「時っ感タイマー」を紹介します。
興味のある方はぜひご覧ください。
時っ感タイマーとは?【時間の経過がわかるタイマーです!】
時っ感タイマーは、時間の経過を色で確認できるタイマーです。
持ち運びやすいコンパクトなタイマーで、丸いフォルムが可愛らしいです。
底が広めなので倒れにくいです。
最大60分のタイマーがセットできます。
タイマーは全部で3色
タイマーの色は、ピンク・ミントブルー・アイボリーの3色です。
カチカチ音が鳴らないから集中できる
時っ感タイマーは、時計にありがちな秒針が動く時のカチカチという音がしません。
静音作動設計となっており、集中して勉強や作業に取り組めます!
カチカチっていう音、意外と気になりますよね〜
使い方はシンプル!子供ひとりでも設定可能!
時っ感タイマーの使い方はとっても簡単です。
使い方は簡単!つまみを回すだけ!
時っ感タイマーはとっても簡単。
希望の時間までつまみを回すだけです。
小さな子供でも使いやすいです!
時間がきたら電子音でお知らせ
セットした時間になると「ピピピッ!」と電子音がなります。
音量は2段階あり、調整可能です。
時っ感タイマーのおすすめの使い方
時っ感タイマーのおすすめの使い方や我が家で使うシーンを紹介します。
時間は子供に決めてもらう
つまみをひねるだけでタイマーをセットできるので、タイマーをセットする時は子供にお任せしてます。
時計の読み方や数字の勉強にもなりますよ!
子供自らセットすると、時間がきたらスムーズにやめてくれます。
時間になったからやめるー!
こんな時はどうする?
子供がセットすると、時間が長めになってしまう…
明らかに設定時間が長い時は「もう少し短めにしようか」などアドバイス。
それでも聞き入れない場合は、話し合いで妥協点を見つけます。
親が一方的に決めるのではなく、話し合いで決めるようにしています。
子供の言いなりになるのではなく、親側からもいろいろ提案します。
こんなシーンで使っています
ダラダラしがちな時間には、時っ感タイマーはピッタリです。
たとえば我が家では、
- タブレットやゲームで遊ぶ時
- 朝の準備時間
に使っています。
時っ感タイマーのおかげで、タブレットやゲームで遊ぶときに【時間がきたらやめる】が習慣づきました!
朝の準備時間は「タイマーがなったら幼稚園に行くよ〜」と決めています。
こんな時はどうする?
ゲームや動画に夢中な時、そんなにすんなりやめてくれるかしら…
購入したばかりの時はタイマーに従っていても、だんだんタイマーが鳴ってもやめなかったり、自分で再設定してしまうことも…
そんな時はタイマーが鳴った時に「ゲームや動画内でキリのいいところまで」と話し合い、子供のそばで保護者が見守ることにしました。
保護者から見て、キリが良さそうだなというところで声をかけ、やめてもらうようにしました。
最後に「次はタイマーがなったら止めよう」と必ず伝えるようにしてます
時っ感タイマーの口コミ
時っ感タイマーの利用者の口コミを集めました。
悪い口コミ
簡単に設定できるメリットが、簡単にズルもできるデメリットにもなります…でも、我が家では役立っております!!
引用:Yahoo!ショッピング
ウチの冷蔵庫の開けっ放し警告音と似ていて高いピーピーと言うだけなのが残念。音を独特の音にしてくれるか、音を選べたら良いのに。
引用:Yahoo!ショッピング
良い口コミ
子供がオンライン英会話の時に使っています。残り時間がはっきりわかると集中できるようです。 ゲームやテレビはあと○分で終わり!としたい時にも効果があると思いました。
引用:Twitter
まだ時計が読めないので「色がなくなったら〇〇(寝る時間、テレビ終わりの時間、など)だね」と声かけするのに使用しています。
これを使うとぐずらずに次の行動に移ってくれるので大変ありがたいです。
引用:楽天
ダラダラとテレビを見るわが子。この時計を買って、後どれだけテレビを見れるか、タイマーを見ながら動けています。時計は読めないけど、時間の感覚はわかるみたいです。買ってよかったです!
引用:楽天
時計付きの「時っ感タイマー時計プラス」もあります!
時計付きの「時っ感タイマープラス」もあります。
時計は目覚まし機能付きで、スヌーズ機能もついています。
時計の機能も求める方はこちらのほうがいいかもしれないですね。