【こどもちゃれんじ】すてっぷ10月号(総合コース)のレビュー|うごく!へんしんロボキット

【こどもちゃれんじ】すてっぷ10月号(総合コース)のレビュー|うごく!へんしんロボキット

この記事にはプロモーションが含まれています

この記事では、こどもちゃれんじすてっぷ10月号の教材の内容・効果をお伝えします。

を受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。

今回取り組んだ人
  • 4歳10ヶ月の女の子
  • 0歳から認定こども園に通っている
  • 紙ワークが大好き
  • おもちゃ系の教材が届くとテンション高め
目次
この記事の著者
あやまる

あやまる

子供がひとりいる30代ママ。こどもちゃれんじを受講する前に「どんな教材が届くのか知りたい!」と思ったことがあり、現在受講を考えている人の参考になるよう、実際に届いた教材などを画像付きでレビューしています。
詳しいプロフィールはこちら

こどもちゃれんじすてっぷ10月号で届くもの

こどもちゃれんじすてっぷ10月号で届くもの

こどもちゃれんじすてっぷは、2つのコースがあり、届く教材が異なります。

関連記事 こどもちゃれんじすてっぷのコースの違い

あやまる

わが家はこどもちゃれんじすてっぷ(総合コース)を受講しています。

こどもちゃれんじすてっぷ10月号(総合コース)の教材は

  • すてっぷえほん10月号
  • キッズワーク10月号
  • ハロウィンおてがみキット
  • うごく!へんしんロボキット

という内容でした。

DVDはすてっぷ9月号分と一緒に収録されているので、今月のお届けはありませんでした。

ちなみに、すてっぷ10月号は9月26日に届きました。

10月号教材①:すてっぷえほん・DVD

すてっぷえほん10月号

すてっぷえほん10月号の内容は

といった内容でした。

すてっぷえほんは、DVDとリンクしているので、併せて活用すると理解が深まります

恐竜の生態を知る

恐竜の生態を知るお話。

恐竜の大きさを比較するページがあり、迫力がありました。

あやまる

イラストがリアルで娘は少し怖がっていました。

ハロウィンの飾りをつくる

季節のイベント「ハロウィン」を知り、ハロウィンの飾りをつくりました。

ハロウィン飾りは、ハサミで切ったり、シールでアレンジ。

あやまる

七夕の時にも感じましたが、季節のイベント飾りを親子で作成するのは楽しいです。

達成感を味わう

ストーリー

しまじろうたちは、運動会の競技の「フライパン競争」の練習をしています。

しまじろうはうまくできずに落ち込んでしまいます。

おかあさんからの提案でお家でも練習しました。

本番ではうまくでき、自信になったしまじろうでした。

季節のイベントを取り入れてくれるのはならでは。

できなかったと落ち込むだけでなく、意識的に行動して、達成感を味わう内容でした。

あやまる

諦めがちな娘にピッタリな話でした。

学習面だけでなく、メンタルの面でもフォローしてくれるのがです。

10月号教材②:キッズワーク

キッズワーク10月号

10月号はハロウィン仕様のキッズワーク。

問題もハロウィンに関するものが多かったです。

1から数えて何ができる?

1から30まで声に出して読み、順番に線で結んでいく問題。

順番に数えられるかの確認にもなるし、運筆の練習にもなります。

時計の学習がスタート!

10月号から時計プログラムがスタート。

まずは時計の数字の並び方に気づくところから。

12月号で「とけいマスター」という時計の学習をする教材が届きます。

「とけいマスター」が届いて、すんなりなじめるように10月号から時計の読みの練習をスタートしていきます。

キッズワークが終わったらデジタルワーク!

キッズワークの後は、デジタルワークでさらに理解を深めることができます。

デジタルワークは「しまじろうクラブ」のアプリからできます。

こどもちゃれんじすてっぷから問題数が増え、毎月25日・5日・15日にワークが更新されるようになりました!

子供がどれだけ取り組んだかチェックする機能があります。

保護者が見ていなくても、子供ひとりでどこまで進めたかがわかって便利です。

デジタルワークに取り組んでも物足りない場合は、こどもちゃれんじプラス(=知育プラス)という副教材もあります。

10月号教材③:ハロウィンおてがみキット

ハロウィンのお手紙を書くキットです。

ひらがなをなぞって、メッセージを書きます。

メッセージカードは、オバケやカボチャなど可愛いデザイン。

ただひらがなの練習をしても飽きてしまうので、イベントに交えた工夫がされているのがとても良いですね。

あやまる

楽しめる教材は子供のやる気につながります!

10月号教材④:うごく!へんしんロボキット

ブロックやパーツを組み合わせて遊ぶキットです。

プログラミング的思考を育てる

「うごく!へんしんロボキット」には様々な形のパーツやブロックがあります。

パーツはこんな感じ

パーツの組み合わせ方によって、ブロックの動き方が変わります。

たとえばこんな感じ

↑【動画】動いている様子です
  • どのパーツを
  • どう繋いだら
  • どのように動くか

を考えることでプログラミング的思考が養われます。

プログラミング的思考とは?

「こうしたい!」を実現するために必要な要素の組み合わせを論理的に考える力のことです。

箱はお片付けしやすい仕組み

パーツが入っていた箱はお片付けができる仕様になっています。

箱の底にはパーツの写真が載っているので、どうやってしまえばいいのか子供にもわかりやすいです。

あやまる

こういった細かい工夫がの魅力!

保護者向け冊子:こどもちゃれんじすてっぷ通信

こどもちゃれんじすてっぷ通信

こどもちゃれんじすてっぷ通信は、保護者向けの情報誌です。

うごく!へんしんロボキット」で遊ぶ子供に、どんな声かけをしたらいいのか載っていました。

10月号に同封されてたチラシ

9月号に同封されてたチラシ

同封されていたチラシ

  1. こどもちゃれんじEnglish
  2. しまじろうコンサート
  3. しまじろうEnglishコンサート
  4. こどもちゃれんじじゃんぷ体験セット
こどもちゃれんじすてっぷ体験セット

次年度の「こどもちゃれんじじゃんぷ」の体験セットの中には、

  • タブレット教材「じゃんぷタッチ」の見本
  • こどもちゃれんじ総合コースor思考力特化コースで届く「かきじゅんナビ」の見本

などが入っていました。

どのコースを選べばいいのか迷っている人に向けたセットとなっていました。

あやまる

我が家も次年度どのコースにすればいいのか悩んでいたので、こういった見本はありがたいです。

こどもちゃれんじすてっぷ10月号のまとめ

以上が、こどもちゃれんじすてっぷ10月号の内容です。

良かったところ
残念だったところ

時計の学習が始まり、少しずつ入学準備が始まっているんだなと実感しました。

では年齢に合わせた教材を届けてくれるので、無理なく知識を身につけることができます。

資料請求をしていただくと、お試し教材も届きます。

に興味がある方は一度資料を取り寄せていただくことをオススメします!

目次