【こどもちゃれんじ】すてっぷ4月号レビュー|進級号!ひらがななぞりんで書く力をつける
今月から【こどもちゃれんじすてっぷ】に進級しました!
この記事では、こどもちゃれんじすてっぷ4月号の教材の内容・効果をお伝えします。
こどもちゃれんじを受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。
- 4歳4ヶ月の女の子
- 0歳から認定こども園に通っている
- 紙ワークが大好き
- キッズワークを一人で取り組むのはまだ難しい
他コースのレビューはこちらをクリックタップ
こどもちゃれんじすてっぷ4月号で届くもの
こどもちゃれんじすてっぷは、2つのコースがあり、届く教材が異なります。
関連記事 こどもちゃれんじすてっぷのコースの違い
わが家はこどもちゃれんじすてっぷ(総合コース)を受講しています。
こどもちゃれんじすてっぷ4月号(総合コース)の教材は
- すてっぷえほん4月号
- キッズワーク4月号
- ひらがななぞりん
- なぞりんカード
- ひらがななぞりんブック
- ワークパワーボックス
- いきものはっけん!かんさつずかん
- こどもちゃれんじすてっぷ通信
という内容でした。
わが家は「こどもちゃれんじ知育プラス」も受講しているので、キッズワークプラス(=知育プラス)4月号も同封されていました。
ちなみに、すてっぷ4月号は3月28日に届きました。
4月号教材①:すてっぷえほん・DVD
すてっぷえほん4月号の内容は
- ねんちゅうさんになったよ!
- 新キャラクター「にゃっきい」の紹介
- だんごむしの ふしぎ かんさつ!
- はやくちことば
- 早口言葉を言ってみる内容
- ふんわか うれしい ありがとう
- はさみと ほんの わたしかた
- 子供向けのマナーを教えてくれる
- 4月号は「はさみと本の渡し方」
といった内容でした。
こどもちゃれんじすてっぷから「にゃっきい」が登場するので、にゃっきいの紹介ページもありました!
しまじろうのわおに出てた子だ!
生き物観察プログラム
生き物観察プログラム第1回目。
ダンゴムシの生態を知ることができました。
DVDの映像と合わせてみると、動きや大きさなど子供にもわかりやすいです!
すてっぷ4月号には、生き物観察プログラムに関連した教材「いきものはっけん!かんさつずかん」があります。
えほんと連動しているのは興味を深めるのにいいですね!
ありがとうを伝えるお話
しまじろうたちが登場するお話。
「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えると、自分や相手はどう感じるのか。
言葉で伝えることの大切さを教えてくれる話でした。
4月号教材②:キッズワーク
年中さんのキッズワークは自分で頑張るがテーマ。
保護者のサポートなしに、子供ひとりで取り組む狙いがあるようですが、うちの子の場合、まだひとりでは難しかったです。
徐々にひとりで学習できるようになってくれたら嬉しいです。
ひらがな・かずの問題がレベルアップ!
ひらがな・かずの両方に言えますが、こどもちゃれんじほっぷのキッズワークよりレベルがあがっています。
ひらがなはとにかく書く、数字は順をたどる…など、ドリルのような感じになってきました。
巻末には解答・解説があり、保護者が採点するときの確認事項などが掲載されていました。
デジタルワークも進化!問題数が増えた!
キッズワークの後は、デジタルワークでさらに理解を深めることができます。
デジタルワークは「しまじろうクラブ」のアプリからできます。
こどもちゃれんじすてっぷから問題数が増え、毎月25日・5日・15日にワークが更新されるようになりました!
子供がどれだけ取り組んだかチェックする機能があります。
保護者が見ていなくても、子供ひとりでどこまで進めたかがわかって便利です。
デジタルワークに取り組んでも物足りない場合は、こどもちゃれんじプラス(=知育プラス)という副教材もあります。
4月号教材③:ひらがななぞりん・なぞりんカード・ひらながなぞりんブック
娘が待ちに待った「ひらがななぞりん」が届きました。
ひらがなを書いたり、迷路をたどったり、書く力を養う教材です。
消せるから繰り返し学習ができる
ひらがななぞりんは、ひらがなカードと一緒に使います。
ひらがなカードを透明シートの下にセットし、なぞりんペン(水性ペン)で文字を書きます。
消せるから反復練習ができます!
ひらがななぞりんはカバー付き!
ひらがななぞりんはカバー付きです。
クッション性があるので、落としても安心です。
進級前にカバーのデザインを選ぶことができました。
わたしは緑にしたよ〜
4月号のなぞりんカードは6枚
ひらがなカードは、ひらがななぞりんのカバーについているポケットに収納できます。
4月号では6枚のカードが届きました。
カードの内容
- たんていカード①②
- たからさがしカード①②
- トランポリンカード
- おえかきカード
- おはなしカード①②
- ことばカード①②
- なまえカード(たて・よこ)
※カードは表と裏の両面使えるようになっています。
「ひらながなぞりんブック」に、『ことばカード』と『なまえカード』に使うひらがなシールがありました。
文字ひとつひとつに書き順の記載があり、順番が色分けされているので子供でもわかりやすいです。
ひらがななぞりんの良いところ・微妙なところ
ひらがななぞりんを使っている娘をみて「ココは良いなぁ〜」「コレは微妙なだなぁ〜」と感じたところを紹介します。
微妙だったところを詳しく解説
カードのセットが難しい
カードがズレると別のカードとして認識されてしまいます。
水性ペンだから手につく
「たんていカード」などで、書いた文字の上に手を置きながら、次の文字を書くというケースがよくあります。
水性ペンなので、書いた文字の上に手を置くと、手に移ってしまいます。
4月号教材④:ワークパワーボックス
折りたたんだ状態で届く「ワークパワーボックス」ですが、組み立てると画像のようになります。
キッズワークが収納でき、えんぴつを入れるスペースもあります。
学習につかうものがひとつの場所にまとめられていることで、子供が自ら「勉強しよう!」という取り組みやすい仕組みになっています。
わが家ではワークパワーボックスに、当月分のえほん・キッズワーク・知育プラスをいれることにしました!
シールを使ってボックスをアレンジ
ワークパワーボックスに、オリジナリティを出すためのシールがついていました。
自分だけのボックスを作り、楽しく学習をスタートさせます。
娘のシールの貼り方のセンス……
4月号教材⑤:いきものはっけん!かんさつずかん!
すてっぷえほんにもありましたが、生き物の生態を知るための教材。
生き物をを探すページがすごい!
観察ライト(紙製)を使い、暗い場所にいる生き物を探します。
透明なシート(生き物が描かれているシート)と黒ページの間に、観察ライトを差し込んで動かすと、まるでライトで照らしているかのように見えます。
娘はこの仕組みに驚き、観察ライトで長い時間遊んでいました。
保護者向け冊子:こどもちゃれんじすてっぷ通信
こどもちゃれんじすてっぷ通信は、保護者向けの情報誌です。
4月号の内容は、すてっぷの教材のねらいや使い方・関わり方、今後の教材についてでした。
4月号に同封されてたチラシ
同封されていたチラシ
- こどもちゃれんじ紹介制度
- しまじろうクラブアプリ
- こどもちゃれんじEnglish
- 知育プラス体験版
- こどもちゃれんじプラス
- オンラインダンススクール
- しまじろうコンサート
- しまじろう英語コンサート
- ベネッセカード
- 受講ルールに関する案内
4月号はチラシが多め
こどもちゃれんじすてっぷ4月号のまとめ
以上が、こどもちゃれんじすてっぷ4月号の内容です。
思考力特化コースも気になりますが、わが家はしばらく総合コースで様子をみようと思います!