【こどもちゃれんじ】すてっぷ5月号(総合コース)のレビュー|スライダーゴーゴー!で論理的思考を育む

【こどもちゃれんじ】すてっぷ5月号(総合コース)のレビュー|スライダーゴーゴー!で論理的思考を育む

この記事にはプロモーションが含まれています

この記事では、こどもちゃれんじすてっぷ5月号の教材の内容・効果をお伝えします。

を受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。

今回取り組んだ人
  • 4歳5ヶ月の女の子
  • 0歳から認定こども園に通っている
  • 紙ワークが大好き
  • キッズワークを一人で取り組むのはまだ難しい
目次
この記事の著者
あやまる

あやまる

子供がひとりいる30代ママ。こどもちゃれんじを受講する前に「どんな教材が届くのか知りたい!」と思ったことがあり、現在受講を考えている人の参考になるよう、実際に届いた教材などを画像付きでレビューしています。
詳しいプロフィールはこちら

こどもちゃれんじすてっぷ5月号で届くもの

こどもちゃれんじすてっぷ5月号で届くもの

こどもちゃれんじすてっぷは、2つのコースがあり、届く教材が異なります。

関連記事 こどもちゃれんじすてっぷのコースの違い

あやまる

わが家はこどもちゃれんじすてっぷ(総合コース)を受講しています。

こどもちゃれんじすてっぷ5月号(総合コース)の教材は

  • すてっぷえほん5月号
  • すてっぷDVD(5月号・6月号)
  • キッズワーク5月号
  • スライダーゴーゴー!
  • なぞりんカード5月号
  • おてつだいたい たいいんしょう

という内容でした。

わが家は「こどもちゃれんじ知育プラス」も受講しているので、キッズワークプラス(=知育プラス)5月号も同封されていました。

ちなみに、すてっぷ5月号は4月23日に届きました。

5月号教材①:すてっぷえほん・DVD

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 えほん・DVD

すてっぷえほん5月号の内容は

といった内容でした。

すてっぷえほんは、DVDとリンクしているので、併せて活用すると理解が深まります

生き物観察プログラム

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 えほん

生き物観察プログラム第2回目。

今月はツバメの生態でした。

ところどころにツバメに関するクイズがあり、真剣に考えていました。

お友達との関わり方を考えさせられる

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 えほん
ストーリー

しまじろう と とりっぴいは、やりたいことが似ていて、とっても仲良し。

ところが遊んでいる最中に、自分がしたいことと相手のしたいことが合わずに、ふたりはモヤモヤ。

友達とのトラブルをどうやって解決するか…を考えさせられるお話でした。

あやまる

年中さんになり、仲良しのお友達ができる頃。
そんな時に意見の食い違いは起きがち。
子供にもわかりやすく描かれていました。

5月号教材②:キッズワーク

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 キッズワーク

表紙は四角や三角を組み合わせて作った鯉のぼり!

形を変える問題

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 キッズワーク

元あった形を別の形に変える問題。

あやまる

頭の中で考えるだけでなく、実際に手を動かして形を変えるから子供にも理解しやすいです。

書く・数えるの組み合わせ

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 キッズワーク

かいものメモを書き、指示された個数を買い物カゴへ入れる問題。

  • ひらがなをなぞり書きできるか?
  • 書いたひらがなを読めるか?
  • 指示された数を読めるか?
  • 指示された数をカゴへ入れられるか?

が試されます。

カゴにはすでに商品が入っているので、あといくつ必要かが考えさせられます。

あやまる

野菜のシールは指示された数より多くあるため、あまります。
シールを全部貼ればいいというわけではないのがいいですね!

キッズワークが終わったらデジタルワーク!

キッズワークの後は、デジタルワークでさらに理解を深めることができます。

デジタルワークは「しまじろうクラブ」のアプリからできます。

こどもちゃれんじすてっぷから問題数が増え、毎月25日・5日・15日にワークが更新されるようになりました!

子供がどれだけ取り組んだかチェックする機能があります。

保護者が見ていなくても、子供ひとりでどこまで進めたかがわかって便利です。

デジタルワークに取り組んでも物足りない場合は、こどもちゃれんじプラス(=知育プラス)という副教材もあります。

5月号教材③:スライダーゴーゴー!

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 スライダーゴーゴー

自分で組み立てて、どんなふうに車を動かしたいのかを考える教材。

組み立て方次第で、車の動き方は変わります。

あやまる

答えはひとつではありません。
子供の考え方次第でいろんな組み立て方ができます!

組み立て方で動きが変わる

スライダーゴーゴー!は、

  • 車のパーツ2種類
  • レールのパーツ3種類
  • ブロックが4種類

という内容です。

パーツの組み立て方により、車はさまざまな動きを見せます。

あやまる

試行錯誤しながら、組み立てていました!

DVDを見てからがおすすめ!

はじめのうちはうまく組み立てられず「ママやって〜」と呼ばれることもしばしば…

そんなときはDVDの映像を見せるとコツを掴みやすいようです。

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 スライダーゴーゴー

また、すてっぷえほんの綴じ込みとして、遊び方の本がついています。

組み立て方のヒントが掲載されているので、諦めそうな時は「あそびかたの本を見てみたら〜?」と促してあげるのもいいかも!

あやまる

なんでもかんでも手伝うのではなく、ひとりでできる方法を声かけしています!

収納袋付き

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 スライダーゴーゴー

パーツが多いので散らかる心配がありますが、収納袋がついていました。

パーツの内容が書かれているので、全部揃っているか確認できます。

5月号教材④:なぞりんカード

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 なぞりんカード

すてっぷ4月号で届いた「ひらがななぞりん」に使える追加カードが6枚届きました。

5月号で届いたカード

  1. たんていカード①②
  2. たからさがしカード①②
  3. おはなしカード①②
  4. おえかきカード
  5. おとしものカード
  6. せんせいカード
  7. けいさつかんカード
  8. おすしやさんカード
  9. レストランカード

※カードは表と裏の両面使えるようになっています。

注文を聞き取り、書いてみる

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 なぞりんカード

レストランカード と おすしやさんカードは、注文を聞き取り、ひらがな(頭文字)をなぞり書きします。

最後に書いた文字を読み、注文を確認します。

あやまる

お店屋さんごっこみたいで楽しんでいました!

けいさつかんカード と せんせいカードも同じような仕組み。

けいさつかんカードは落とし物を、せんせいカードはお友達の名前が呼ばれるので、ひらがなをなぞり書きします。

5月号教材⑤:おてつだいたい たいいんんしょう

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 おてつだいたい たいいんしょう

「おてつだい たいいんしょう」は、お手伝いの意欲を高めるための教材。

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 おてつだいたい たいいんしょう

どんなお手伝いをしたらいいのか、イラスト付きで載っていました。

DVDにも同様の映像が収録されていました。

ご褒美シールは4ヶ月分届く

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 おてつだいたい たいいんしょう

おてつだい やったよシール(ご褒美シール)は、ひと月につき4枚。

5月号〜8月号分として、「おてつだいたい たいいんしょう」に付属されていました。

子供は全部貼りたがるので、毎月届けてくれたら良かったなぁ〜。

5月のお手伝いの記録

クリックタップで画像拡大

今月のお手伝いの記録は以下の通り。

  • シューズを洗った
  • カーテンを開けた
  • ママの髪を洗うのを手伝ってくれた
  • テーブルを拭いてくれた

簡単なものから始めました。

あやまる

シューズは完璧にキレイには洗えなかったけど、洗おうと自主的に動いたのでOK!

保護者向け冊子:こどもちゃれんじすてっぷ通信

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 こどもちゃれんじすてっぷ通信

こどもちゃれんじすてっぷ通信は、保護者向けの情報誌です。

5月号は冊子というより、折り込みチラシ程度。

こんな感じ

こどもちゃれんじすてっぷ5月号 こどもちゃれんじすてっぷ通信
こどもちゃれんじすてっぷ5月号 こどもちゃれんじすてっぷ通信

内容は、すてっぷ5月号で届いた教材の使い方や声かけのポイント、今後の教材の紹介でした。

5月号に同封されてたチラシ

こどもちゃれんじすてっぷ5月号に同封されてたチラシ

同封されていたチラシ

  1. こどもちゃれんじEnglish
  2. しまじろうコンサート
  3. しまじろう英語コンサート
あやまる

5月号はチラシが少なめでした

こどもちゃれんじすてっぷ5月号のまとめ

以上が、こどもちゃれんじすてっぷ5月号の内容です。

良かったところ
残念だったところ

お手伝いプログラムは8月まで続きます。

6月号はおてつだいたいユニフォームが届くので、娘は今から楽しみにしています!

目次