【こどもちゃれんじ】すてっぷ9月号(総合コース)のレビュー|どきどき おかいもの かずすごろく
この記事では、こどもちゃれんじすてっぷ9月号の教材の内容・効果をお伝えします。
こどもちゃれんじを受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。
- 4歳9ヶ月の女の子
- 0歳から認定こども園に通っている
- 紙ワークが大好き
- 最近ひとりでキッズワークを取り組みはじめた
他コースのレビューはこちらをクリックタップ
こどもちゃれんじすてっぷ9月号で届くもの
こどもちゃれんじすてっぷは、2つのコースがあり、届く教材が異なります。
関連記事 こどもちゃれんじすてっぷのコースの違い
わが家はこどもちゃれんじすてっぷ(総合コース)を受講しています。
こどもちゃれんじすてっぷ9月号(総合コース)の教材は
- すてっぷえほん9月号
- すてっぷDVD(9月号・10月号)
- キッズワーク9月号
- なぞりんカード9月号
- ひらがななぞりんブック
- どきどき おかいもの かずすごろく
という内容でした。
ちなみに、すてっぷ9月号は8月29日に届きました。
9月号教材①:すてっぷえほん・DVD
すてっぷえほん9月号の内容は
- かんさつアドベンチャー
- ペンギンの生態について
- こえに だしてみよう
- こんなとき どうする?
- かんがえるあそびセットであそぼ
- エデュトイ「どきどき おかいもの かずすごろく」の遊び方
といった内容でした。
早口言葉を言ってみる
声に出して読んでみるお話。
9月号は早口言葉に挑戦。
噛み噛みになりながら、親子でチャレンジしました。
ママが言えてないのがおもしろかった〜
4・5歳にありがちな問題
ストーリー
しまじろうたちは、みみりんの家でゲームをしていました。
順調だったしまじろうですが、負けそうな展開に。
負けてしまいそうになったしまじろうは、悔しくてゲームをぐしゃぐしゃにしてしまいました……
幼少期にはありがちな癇癪のひとつがテーマでした。
負けたくないあまり、泣いたり、怒ったり、ゲーム自体やめてしまったり……我が家でもあるあるです。
悔しい気持ちを受け止め、勝っても負けてもゲームを楽しめば良いんだよ、ということを伝えてくれるお話でした。
9月号教材②:キッズワーク
影がたくさんある不思議な表紙……その秘密は以下でお伝えします!
全部終わったら表紙が完成
9月号からキッズワークがリニューアルし、問題を全部解いたら表紙にシールを貼るという仕組みになっていました。
全部問題が終わったら、たくさんシールが貼れるよ
と声かけしたら、一気にキッズワークを終わらせてしまいました。
シールの力、スゴすぎる……
ただシールを貼るだけでなく、シールの形と影の形を見比べながら貼っていくという知育要素もあり。
シールをすべて貼り終え、表紙を完成させると達成感も味わえます。
すごろくに関連した問題
「どきどき おかいもの かずすごろく」に関連し、全部でいくつを問う問題がありました。
こどもちゃれんじは、届いた教材でつながりがあるのが良いですね。
関連した問題があることで、理解が深まります。
キッズワークが終わったらデジタルワーク!
キッズワークの後は、デジタルワークでさらに理解を深めることができます。
デジタルワークは「しまじろうクラブ」のアプリからできます。
こどもちゃれんじすてっぷから問題数が増え、毎月25日・5日・15日にワークが更新されるようになりました!
子供がどれだけ取り組んだかチェックする機能があります。
保護者が見ていなくても、子供ひとりでどこまで進めたかがわかって便利です。
デジタルワークに取り組んでも物足りない場合は、こどもちゃれんじプラス(=知育プラス)という副教材もあります。
9月号教材③:なぞりんカード
すてっぷ4月号で届いた「ひらがななぞりん」に使える追加カードが6枚届きました。
9月号で届いたカード
- メッセージカード①
- メッセージカード②
- メッセージカード③
- メッセージカード④
※カードは表と裏の両面使えるようになっています。
今月はすべてメッセージカード!
カードに書くひらがなが増えた
文字数が増え、ひらがなを書くスペースも6月号に比べたら小さめのマスに。
いままでは文字の形を練習することを重視していたので、カードのひらがなはランダムに書かれていました。
9月号では「ともだちだよ」といった感じで文章になっていました。
9月号教材④:ひらがな なぞりん ブック
「なぞりんカード」と一緒に使う教材。
透明シールと手紙シートが収録されていました。
なぞりんで書いて貼る
ひらがななぞりんを使い、ひらがなを書きます。
その後、透明シールに文字を転写し、手紙シートに貼り付けます。
ふにゃふにゃしてますが、着実にひらがなが書けるようになっています!
可愛らしい手紙シートのおかげか、積極的に書いては貼り付けるを繰り返していました。
もっと透明シールが欲しい!
9月号教材⑤:どきどき おかいもの かずすごろく
「どきどき おかいもの かずすごろく」は、遊びながら足し算の基礎が学べる教材です。
おかたづけぶくろに入って届きました
袋には、すごろくシート・おかいものカード・サイコロ・こまが入っています。
紙製なので、お買い物カードは切り取り、サイコロ・こまは組み立てる必要あり。
すごろくシートは2通り
すごろくシートは表裏あり、2通りのコースを楽しめます。
ルールも複数あり、
- たくさんお買い物をしたほうが勝ち
- 先にゴールをしたほうが勝ち
など、ルールを理解して行動します。
ゲームを始める前に、子供にどっちのルールで遊ぶか決めてもらいました。
2つのサイコロで足し算の基礎を学ぶ
「どきどき おかいもの かずすごろく」は2つのサイコロを使います。
出目は1〜4となっており、数字の下に●の印がついています。
2つのサイコロの数字を足して、こまを進めます。
いきなり「3+2は?」と言われても、子供はハテナ?ですよね。
●を使うことで子供にもわかりやすく、自然と足し算の感覚が身につきます。
何度か繰り返していくうちに、●を数えなくても
2と2が出たから4だね
という場面も見られました。
保護者向け冊子:こどもちゃれんじすてっぷ通信
こどもちゃれんじすてっぷ通信は、保護者向けの情報誌です。
「どきどき おかいもの かずすごろく」の使い方や次号以降の教材について解説されていました。
9月号に同封されてたチラシ
同封されていたチラシ
- こどもちゃれんじEnglish
- しまじろうしんぶん 2022年秋号
- しまじろうコンサート
- しまじろうEnglishコンサート
- じゃんぷタッチ まるわかりBOOK
進級に関するチラシ(じゃんぷタッチ まるわかりBOOK)が入っていました。もうそんな時期か…
こどもちゃれんじすてっぷ9月号のまとめ
以上が、こどもちゃれんじすてっぷ9月号の内容です。
進級の案内も届き始め、年中さんも折り返し地点なんだなぁと実感しました。
こどもちゃれんじすてっぷのおかげで、今の年齢に必要な生活習慣や学習スキルが着実に身についていることも実感しています。
教材のお試しもあるので、興味のある方はぜひ こどもちゃれんじ公式サイト をのぞいてみてください♪