こどもちゃれんじじゃんぷ2023年4月号(総合コース)の口コミ|かきじゅんナビ
この記事では、こどもちゃれんじじゃんぷ4月号(総合コース)の教材の内容・効果をお伝えします。
こどもちゃれんじを受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。
- 5歳4ヶ月の女の子
- 0歳から認定こども園に通っている
- 紙ワークが大好き
- おもちゃ系の教材が届くとテンション高め
他コースのレビューはこちらをクリックタップ
こどもちゃれんじじゃんぷ2023年4月号で届くもの
クリックタップで画像拡大
こどもちゃれんじじゃんぷは、3つのコースがあり、届く教材が異なります。
関連記事 こどもちゃれんじじゃんぷのコースの違い
わが家はこどもちゃれんじじゃんぷ(総合コース)を受講しています。
こどもちゃれんじじゃんぷ4月号(総合コース)で届く教材は、以下のとおりです。
※「今読んでほしい入学準備の本」と「パワーアップワーク」は別便で届きました。
2023年度から映像教材は配信に変わり、DVDは希望者のみの販売になりました。
4月号教材①:じゃんぷ絵本
じゃんぷ絵本4月号の内容は、以下のとおりです。
- 大自然の不思議観察プログラム
- 空の不思議を知る
- 詳しくはこちらをクリックタップ
- だって ねんちょうさんだもん
- 身だしなみを整えることを意識させる
- きみなら どうする?
- しまじろうのおはなし
- 詳しくはこちらをクリックタップ
- じぶんで ワーク できるかな?
- 年長さんになったら「ワークは『自分で用意して、調べて、片付ける』スタイルだよ」としまじろうたちが促してくれる話
- エデュトイで あそぼ
- かきじゅんナビの使い方
- エデュトイで あそぼ とくべつへん
- かきじゅんポスターの使い方
空の不思議
大自然の不思議プログラムの第1回目。
4月号のテーマは「空」です。
- 第1回目(4月号)は「空」
- 第2回目(5月号)は「海」
- 第3回目(6月号)は「植物」
- 第4回目(7月号)は「月・宇宙」
空の様子を観察して、どんな天気になるのか予想してみようという内容でした。
クリックタップで画像拡大
切り取って使える「いろいろ そらカタログ」には、雲の種類が写真付きで載っています。
「この雲が出た時は、この先こんな天気になるよ」と解説まであり、子供と一緒に空を観察して楽しみました。
小さい子に優しくしてあげよう
ストーリー
4月は新入生がやってきて、慌ただしい幼稚園。
小さい子は不安でいっぱいで、泣き出したり、困っている子もたくさんいます。
年長のしまじろうたちは、小さな子たちを助けてあげるのでした。
今月も幼稚園あるあるな内容で、子供の気持ちに寄り添うストーリーでした。
おはなしのなかで登場する先生にも変化がありました。
年長さんの担任は「うるふ先生」になりました。
現実世界と同じように、担任の先生も変わっていくんですね。
4月号教材②:キッズワーク
こどもちゃれんじじゃんぷのキッズワークは、ストーリー仕立てになっており、楽しく取り組めるようになっています。
4月号は、ジャングルを冒険する内容でした。
年長さんからは自分で調べる
年長さんのキッズワークでは、わからないところは、ママやパパに聞くのではなく「自分で調べる」を習慣づけていきます。
調べる方法として、ワークの左上に「かきじゅんナビをつかおう」や「ヒントどうが」というアナウンスがあります。
- ページにあるQRコードを読み込む
- スマホまたはタブレットが必要
- 「しまじろうクラブ」のアプリ
- アプリ内の「動画を見る」→きょうざいの中の「ワーク動画」から見る
- スマホまたはタブレットが必要
- 「こどもちゃれんじTV」
- 「ワーク動画」から見る
- アプリ・WEB・テレビで見られる
QRコードを読み込む手間のない②③の方法なら、子供ひとりで操作できます。
大きな画面で見られる③「こどもちゃれんじTV」が特におすすめです。
かきじゅんナビを使いながら進める
キッズワークはかきじゅんナビを使いながら進めます。
わからないところを調べる
こどもちゃれんじじゃんぷから、ひらがなは「書き順」を意識して書いていきます。
学校っぽくなってきました!
上の動画は、ひらがなの書き出しを調べているところ。
わからないところはかきじゅんナビを使って、自分で調べます。
ご褒美をもらう
かきじゅんナビにはもうひとつの機能があります。
問題に取り組むとご褒美がもらえる仕組みです。
ワークの右下に「できたボタンをおそう」というマークがあり、問題を解き終えたら、かきじゅんナビの「できたボタン」を押します。
クリックタップで画像拡大
「できたボタン」を3回押すと「できたスター」がたまり、宝箱が光ります。
「たからばこボタン」を押すと、開いてご褒美のシールが登場します。
キッズワークが終わったらデジタルワーク!
キッズワークの後は、デジタルワークでさらに理解を深めることができます。
デジタルワークは「しまじろうクラブ」のアプリからできます。
デジタルワークに取り組んでも物足りない場合は、こどもちゃれんじプラス(=知育プラス)という副教材もあります。
4月号教材③:かきじゅんポスター
クリックタップで画像拡大
ポスター下部にあるクイズに全部答えたら、完成するポスターです。
片面23問あり、結構なボリューム。
一度に終わらせると大変なので、少しずつ進めました。
裏面は、カタカナと数字の書き順ポスターになっています。
4月号教材④:かきじゅんナビ
クリックタップで画像拡大
かきじゅんナビは、ひらがなの書き順を調べられる教材です。
使い方①ワークで使う
詳しくはキッズワークの項目で説明しています。
使い方②ゲームであそぶ
おたのしみボタンを押すと、ゲームで遊べます。
クリックタップで画像拡大
ゲームは全部で3種類。
- もじあてクイズ
- 文字が抜けているところに何が入るか当てるクイズ(上の画像参照)
- かきじゅんクイズ
- ひらがなの書き始めを当てるクイズ
- しりとりゲーム
- しまじろうたちとしりとりができる
遊んでいるうちに文字を覚えられるのがイイ!
シンプルな表示なのもイイ!!
おかたづけバッグ付き
クリックタップで画像拡大
かきじゅんナビバッグには、かきじゅんナビだけでなく、キッズワークやパワーアップワークも収まります。
早期進級特典で選んだピンクのバッグが届きました!
ほかにもブルーがありました。
4月号教材⑤:パワーアップワーク
「パワーアップワーク」は、こどもちゃれんじじゃんぷから登場した紙ワークです。
キッズワークとパワーアップワークの違い
キッズワークが基礎問題で、パワーアップワークは応用問題といった感じでした。
キッズワーク | パワーアップワーク | |
---|---|---|
ページ数 | 18ページ | 18ページ |
ストーリー性 | あり | なし |
難易度 | 基礎 | 応用 |
ヒント動画 | 一部あり | 一部あり |
ストーリー性になっているから 楽しみながら進められる | 基礎を理解しているか 確認できる |
2冊に分かれているから飽きずに進められます
時計の問題の難易度があがる
こどもちゃれんじすてっぷまでは「○時」がわかれば良いという感じでしたが、じゃんぷ4月号のパワーアップワークには「○時半」の問題が登場。
こどもちゃれんじすてっぷ12月後で届いた「とけいマスター」を使って、問題に取り組みました。
保護者向け:こどもちゃれんじじゃんぷ通信
こどもちゃれんじじゃんぷ通信は、保護者向けの情報誌です。
教材の活用方法や声かけのヒントなどが掲載されています。
保護者向け:今読んでほしい入学準備の本
入学準備に関することや年長さんの1年間の過ごし方など、不安に感じたり疑問に思うような点がまとめられていました。
- ○月ぐらいに〇〇の準備をしよう
- こんな性格の子は入学に向けてこんな関わり方をしよう
というように、具体的に書かれていて参考になりました。
第一子の入学を控えるご家庭にはピッタリな内容でした。
保護者向け:4月号に同封されてたチラシ
同封されていたチラシ
- 1年生準備パック
- ベネッセカード
- しまじろう英語コンサート
- こどもちゃれんじEnglish
- 春のWアプリキャンペーン
- 5月号以降の教材について
- こどもちゃれんじPlus
- こどもちゃれんじ紹介制度
- チャレンジスクール(オンラインスクール)
- しまじろうコンサート
4月号は毎年チラシが多め!
クリックタップで画像拡大
チャレンジ1ねんせいに向けたパックが入っていました。
DVDやめざましコラショの見本など、こどもちゃれんじじゃんぷになったばかりなのに、小学講座の案内がドッサリ!
早期申し込みの用紙もあり、さすがに早くないか!?と驚きました。
こどもちゃれんじじゃんぷ4月号のまとめ
以上が、こどもちゃれんじじゃんぷ4月号の内容です。
こどもちゃれんじでは年齢に合わせた教材を届けてくれるので、無理なく知識を身につけることができます。
資料請求をしていただくと、お試し教材も届きます。
こどもちゃれんじに興味がある方は一度資料を取り寄せていただくことをオススメします!