【こどもちゃれんじ】ほっぷ5月号のレビュー|かずのドーナツやさん

【教材画像あり】こどもちゃれんじほっぷ5月号のレビュー|かずのドーナツやさん

この記事にはプロモーションが含まれています

こどもちゃれんじほっぷの教材の中身や効果をお伝えします。

今回取り組んだ人
  • 3歳5ヶ月の女の子
  • 0歳から認定こども園に通っている
  • 紙ワークが大好き
  • おもちゃ系の教材が届くとテンション高め
目次
この記事の著者
あやまる

あやまる

子供がひとりいる30代ママ。こどもちゃれんじを受講する前に「どんな教材が届くのか知りたい!」と思ったことがあり、現在受講を考えている人の参考になるよう、実際に届いた教材などを画像付きでレビューしています。
詳しいプロフィールはこちら

こどもちゃれんじほっぷ5月号で届くもの

こどもちゃれんじほっぷ5月号の教材は

  • ほっぷえほん5月号
  • DVD(5月分・6月分)
  • キッズワーク5月号
  • かずのドーナツやさん
  • ちゃれんじえんごっこせっと ともだちセット
  • ひらがな かず ブック5月号
  • こどもちゃれんじほっぷ通信5月号

という内容でした。

ちなみに、5月号は4月26日に届きました。

5月号教材①:ほっぷえほん5月号・DVD

ほっぷえほんは、通園タイプによって変わります。

通園タイプは3パターン

3年保育タイプ4月から保育園や幼稚園へ通う子供向け
保育園
タイプ
すでに保育園や幼稚園に通っている子供向け
2年保育タイプもう1年家庭保育をする予定の子供向け
あやまる

わが家は保育園タイプです

っぷえほん5月号の内容は、

  • よく みてみよう!どうぶつの しょくじ
    • 動物が何を食べるのか
    • 動物のうんちを見てみる
  • じぶんで きがえ やってみよう!
    • Tシャツ・シャツ・靴下の着替えをイラストで説明
  • できたて あつあつ ドーナツ めしあがれ!
    • ドーナツ屋さんで働くサンタくんとナッツさんのお話
  • かずの ドーナツやさんであそぼう!
  • おはなばたけを つくったよ
  • もっと ちゃれんじえんごっこセットで あそぼう

となっていました。

ほっぷえほんはDVDとリンクしているので、併せて活用すると理解が深まります

タイプ別のお話は外活動の話

保育園タイプの内容として「おはなばたけを つくったよ」というお話がありました。

幼稚園の外活動でお花畑を見つけたしまじろうたち。

教室に戻って、野菜のスタンプを使い、花畑を作ろうというストーリーでした。

おうちで実際にやってみたくなる内容でした。

3年保育タイプはこまった ときは ちゃんと いえるよ、2年保育タイプはじぶんで できると かっこいいねという話が掲載されています。

5月号教材②:キッズワーク5月号

5月号のテーマは『全部でいくつ』 

キッズワーク5月号ねらいは、

5までの集合数(全部でいくつ)が理解できるか

数の学習が本格化!

シールを貼りながらドーナツを数える課題

エデュトイ「かずのドーナツやさん」に関連した課題がありました。

並び方の規則性を読み取る課題

並び方の規則性を読みとり、次にくるものがなにかを答える課題。

あやまる

「数」を数えることはできても、並びの規則を見つけるのは3歳4歳児には少し難しいかも。

どちらの課題も子供と一緒に指をさしながら考え、取り組みました。

5月ならではの課題も

5月ということもあり、鯉のぼりをつくるページもありました。

こちらは貼り終えてから、鱗を数えるという課題みたいです。

キッズワーク5月号が終わったら

キッズワークの後は、デジタルワークでさらに理解を深めることができます。

デジタルワークは「しまじろうクラブ」のアプリからできます。

それでも物足りない場合は、

こどもちゃれんじプラスという副教材もあります。

5月号教材③:かずのドーナツやさん

チョコドーナツが5個とイチゴドーナツが5個あり、ドーナツを作る工程(揚げるところ〜販売まで)が体験できるもの。

ドーナツ販売のやりとりを通して、数を学ぶことのが目的です。

店員がつけるサンバイザー(紙製)付き。

ドーナツとトング以外は紙製なので、壊れやすいのが難点です。

あやまる

遊びながら”数”を取り入れることで、学習としてやらされている感がなくて良いです

5月号教材④:ちゃれんじえんごっこセット ともだちセット

こどもちゃれんじほっぷ4月号の教材・ちゃれんじえんごっこセットに使う追加パーツです。

ちゃれんじえんごっこセットとは?

5月号で届いたパーツ
  • とりっぴいの人形
  • トイレ
  • トイレの案内
  • テーブル×2(裏返すとベッドなる)

4月号で届いた洗面台トイレの案内を接続すると、ブランコになります。

ブランコは一台しかないので、

  • 人形を並べて順番待ちにさせたり
  • 「貸して」「いいよ」というやりとり

をしながら遊んでいました。

あやまる

パーツが増えたことで、ごっこあそびの幅が広がりました

5月号教材⑤:ひらがな かず ブック5月号

「ひらがな かず ブック」は、はてなくんを使う教材です。

はてなくんって何?

ひらがなを順に追う課題は、一文字ずつ探すより難易度アップ。

難しいかなぁ?と思いましたが、イラストがあるおかげで、すんなりできました。

あやまる

あいかわらず「はてなくん」を使う教材は反応がいいです!

追加教材:知育プラス5月号

我が家はこどもちゃれんじのオプション教材「知育プラス」も受講しています。

キッズワークと合わせて利用すると、より理解が深まります。

知育プラス5月号の重点テーマ:系列

知育プラス5月号の重点テーマ:系列

知育プラス4月号の重点テーマは系列です。

ものの並び方の規則性を読み取り、次に来るものを予測して答える問題です。

知育プラスの内容①:欠所補充

欠所補充

5月ということで、かぶと飾りが題材となっていました。

みみりんのかぶと飾りを見て、同じようにカードを貼り付けます。

向きや位置を確認しながら貼っていました。

左右を見比べて、位置や向きなどを注意深く観察する必要があります。

知育プラスの内容②:数唱

数唱

「いち、に、さん…」と、10まで数える問題。

書き込みやシールなどは無し。数字を指差しながら一緒に数えました。

声に出すことで数の順番が頭に入りやすいです。

知育プラスの内容③:ものの用途の関連性

ものの用途の関連性

日用品がどんな場面で使われるかを確認する問題。

正解以外のものも何に使うか話し合いながら進めました。

答えに○をつけるのですが、円を描く練習にもなります。

知育プラスの内容④:数字の字形の認識、数字の並び順

数字の字形の認識、数字の並び順

数字の字形と数の並び順を学ぶ問題。

1から順番に数えながら、数字の書いてある動物カードを貼っていきます。

ランダムにカードを渡すことで、数字を確認しながら配置していました。

数えられても、数字のかたちを認識していないこともあります。
そんな時は、数字の書かれているカードを見ながら「これは”2″だね」とサポートしてあげるといいかもしれません。

保護者向け冊子:こどもちゃれんじほっぷ通信5月号

こどもちゃれんじほっぷ通信は、保護者向けの情報誌です。

5月号の特集は、算数好きになるように遊びながら育てよう!”数”のイメージです。

算数が得意になる近道が紹介されていました。

エデュトイ「かずのドーナツやさん」を使って”数”のイメージを広げる方法を詳しく解説。

あやまる

遊びを通して、”数”を学ぶ方法が紹介されていて役立ちました!

5月号に同封されている案内物

  1. しまじろうしんぶん(はる)
  2. 英語コンサートの案内
  3. しまじろうコンサートの案内
  4. アプリについてのお知らせ
  5. ベネッセオンラインダンススクールの案内
  6. こどもちゃれんじEnglishの案内

「ベネッセオンラインダンススクール」のチラシが気になりました。

エイベックス・ダンスマスターと共同開発らしいです。

あやまる

習いごとのオンライン化はどんどん進んでますね

こどもちゃれんじほっぷ5月号のまとめ

以上が、こどもちゃれんじほっぷ5月号の内容です。

ちゃれんじえんにとりっぴいが追加されたことで、夢中になって遊んでいます。

かずのドーナツやさんと組み合わせて遊んでいました。

子供なりに考えて、いろいろ試しているんですね。

目次