はてなくんの仕組みは不思議!いつ登場する?【こどもちゃれんじぽけっと】

はてなくんの仕組みは不思議!いつ登場する?【こどもちゃれんじぽけっと】

この記事にはプロモーションが含まれています

この記事では、子供が夢中になる教材「はてなくん」の仕組みについてまとめています。

こどもちゃれんじぽけっとの教材「はてなくん」を知っていますか?

「はてなくん」をはじめて体験したとき、

はてなくんってどんな仕組みなの?

と不思議に思いませんでしたか?

今回は子供が夢中になる教材「はてなくん」の仕組みを徹底解説します。

目次

はてなくんとは?

ぼくがはてなくん

はてなくんは、こどもちゃれんじぽけっとの教材のひとつで、音声タッチペンになっています。

こどもちゃれんじぽけっとの中で、一番人気の教材です。

こどもちゃれんじぽけっとは2歳3歳の受講コースです

あやまる

はてなくんが欲しくて、ぽけっとを受講したと言っても過言ではありません

はてなくんは、語彙を増やす知育プログラムで使います。

遊びながら語彙を増やし、聞いて考える力を身につけることができます。

はてなくんはいつ登場する?

はてなくん
2020年度版のはてなくん

2020年度は、こどもちゃれんじぽけっと10月号でやってきました。

しかし、2021年度からは4月号の初回教材としてやってきます!

あやまる

4月号から「はてなくん」が登場なんて羨ましい…

娘は、はてなくんが入っている箱を見つけると、「はてなくんだー!!」と大興奮でした。

はてなくんの宣伝が、前月号までのDVDでよく流れていたので、届いた時の反応がとても良かったんだと思います。

はてなくんが届いた10月号の教材レポート

【2022年度】はてなくんはいなくなる!?

こどもちゃれんじ大人気教材だった「はてなくん」ですが、2022年度には残念ながら登場しません。

2022年度からは「ラーニングペン おしゃべりしまじろう」という教材が新たに登場します。

出典:公式サイト
あやまる

デザインは変わりましたが、仕組みは「はてなくん」と同じようです。

はてなくんの仕組み

はてなくん仕組み

はてなくんは絵本などをタッチすることで声が出ます。

なにもマークがないところをタッチしてるのに、音が鳴るのは不思議ですよね?

はてなくんを初めて体験した人は「はてなくんってどんな仕組みなの?」と必ず思うでしょう。

その仕組みを解説します。

①音が出る秘密は「コードを読み取っている」

はてなくん

はてなくんの後頭部にスキャナがついており、印刷されたコードを赤外線で読み取って音を出しています。

コードなんて見えないけど…

タッチして音が出るところには、ドットコードと呼ばれる特殊な加工がされています。

②音量調節ができる

はてなくん音量調節

絵本の表紙などにある音符マークをタッチすることで、音量の調節ができます。

はてなくんが

この音量に設定しました

と言ってくれるので、子供にもわかりやすいです。

一番小さな音符だと、とても小さな音なので、お出かけの時にいいかもしれませんね。

③オートパワーオフ機能付き

何もせずに放置していると

タッチしてあそぼう

とはてなくんが言い出します。

そして、約3分間何も操作しないと、自動的に電源がオフになります。

④お腹のライトの色が変わる

タッチする回数が増えると、お腹のライトの色が、黄色水色と変化します。

ライトの色の仕組み

  • 〜35タッチで
  • 〜71タッチで黄色
  • 〜107タッチで水色
  • 108タッチ目に、パワーアップの音楽が流れ、ライトがぴかぴか点滅しながら歌を歌います
あやまる

娘は歌が聴きたいようで、タッチを頑張っていました

【ぽけっと】はてなくんは他の教材と一緒に使う

はてなくんでタッチ

はてなくんは、単体では使えません。

他の教材とあわせて使用します。

2020年度は10月号からでしたが、2021年度は4月からスタートなので、年間を通して「はてなくん」を使うようです。

あやまる

長期間使えるから、語彙力や聞く力が育ちます

はてなくんと一緒に使う教材は、どんなものなのかを紹介します。

おとえほん

2021年度から登場する新教材です。

2021年度各号のテーマ
  • 4月号:どうぶつ
  • 6月号:友だちとのやりとり
  • 8月号:お買い物

身近なテーマの言葉や知識なので、無理なく吸収できそうですね。

ことばあそびえほん

2020年度ことばあそびえほん
2020年度のことばあそびえほん

2021年度は9月号・11月号・1月号・3月号の教材。

「おとえほん」で覚えた言葉や知識を使って、自分なりに考えるステップに。

各号のテーマ(2020年度)
  • 9月号:大小・英語
  • 11月号:長短・英語
  • 1月号:多少・英語
  • 3月号:数列・英語

「ことばあそびえほん」は、クイズ形式で楽しみながら言葉を覚えることができます。

なりきりおみせやさんセット

なりきりおみせやさんセット
2020年度版のなりきりおみせやさんセット

2021年度は10月号の教材。

やり取り遊びを通しながら、言葉やお買い物のルールを学べます。

くわしくは、なりきりおみせやさんのレポートをご覧ください。

おもてなしレストランセット

おもてなしレストランセット
2020年度版のおもてなしレストランセット

2021年度は12月号の教材。

なりきりおみせやさんセットより、少しレベルアップしたやりとりができます。

くわしくは、おもてなしレストランセットのレポートをご覧ください。

【ほっぷ】はてなくんは進化する

はてなくんメガネ・胸カバー

こどもちゃれんじほっぷに進級すると、4月号で「へんしんめがね」というパーツが届きます。

へんしんめがね

へんしんめがね

はてなくんに取り付けることで、はてなくんがパワーアップします。

お子さんの名前を登録して、はてなくんが呼んでくれたり、今までのはてなくんよりできることが増えています。

進化したはてなくんのレポートはこちら

スペシャルゲーム発動の仕組み

こどもちゃれんじぽけっとの頃と同様に、たくさんタッチするとパワーが足ります。

パワーが溜まるとスペシャルゲームが発動されます。

スペシャルゲームの内容は、『ペシャルゲームの内容』の記事をご覧ください。

スペシャルゲームのはじめ方

  • 〜9タッチで
  • 〜18タッチで黄色
  • 〜27タッチで水色

LEDが点滅するので、胸のボタンを押すとスペシャルゲームがはじまります。

へんしんめがねを付けても変わらない時は?

へんしんめがねを付けると、胸のカバーがパカっと開きます。

それが進化の証です。

めがねのはまりが浅いと胸のカバーが開かず、いままでのはてなくんとかわりません。

へんしんめがねの凸をはてなくん頭上の穴と合わせて、カチっというまでしっかりはめると胸のカバーが開きます。

お片付けボックスがある

お片付けボックス
2020年度版のお片付けボックス

はてなくんには専用のお片付けボックスがあります。

「遊び終えたら、片付ける」までがワンセット。

あやまる

自然と片付ける習慣ができます

2021年度は「おかたづけばこ」

2021年度版の「おかたづけばこ」のデザインは2パターン!

出典:公式サイト

2020年度は店舗風の外観でしたが、自動車のようなデザインに変わりました。

2022年度は「じぶんで!まなびステーション」

2022年度から「はてなくん」はいなくなりますが、代わりにラーニングペンが登場。

ラーニングペンは「はてなくん」と同様の機能です。

「はてなくん」の時のように、収納ボックスは継続されています。

出典:公式サイト

「じぶんで!まなびステーション」には、ラーニングペンや専用絵本などが収納できます。

はてなくんは単4電池2本で動く

はてなくんは、単4形アルカリ乾電池2本で動きます。

おおよその寿命は、公式サイトにて

1日10分の仕様で約6ケ月程度(アルカリ電池の場合)ご使用になれるよう設定されておりますが、1日あたりのご使用時間が長ければ少ない日数で電池が切れてしまいます。

引用:公式サイト

と紹介されています。

電池交換にはプラスドライバーが必要です。

はてなくんの仕組みのまとめ

この記事では、はてなくんの仕組みについて解説しました。

どうして音が鳴るのか、どんな仕組みなのか、お分かりいただけたのではないでしょうか。

語彙力や聞いて考える力を遊びながら身につけることができるので、ぜひ試してみてください♪

目次