【こどもちゃれんじ】ほっぷ6月号のレビュー|遊びながら図形に強くなる

【教材画像あり】こどもちゃれんじほっぷ6月号のレビュー|遊びながら図形に強くなる

この記事にはプロモーションが含まれています

こどもちゃれんじほっぷの教材の中身や効果をお伝えします。

を受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。

今回取り組んだ人
  • 3歳6ヶ月の女の子
  • 0歳から認定こども園に通っている
  • 紙ワークが大好き
  • おもちゃ系の教材が届くとテンション高め
目次
この記事の著者
あやまる

あやまる

子供がひとりいる30代ママ。こどもちゃれんじを受講する前に「どんな教材が届くのか知りたい!」と思ったことがあり、現在受講を考えている人の参考になるよう、実際に届いた教材などを画像付きでレビューしています。
詳しいプロフィールはこちら

こどもちゃれんじほっぷ6月号で届くもの

こどもちゃれんじほっぷ6月号の教材は

  • ほっぷえほん6月号
  • キッズワーク6月号
  • ひらがな かず ブック6月号
  • りったいパネルブロック&ブック
  • アイスクリームやさんごっこセット
  • こどもちゃれんじほっぷ通信6月号

という内容でした。

DVDは5月号分と一緒に収録されているので、お届けはありませんでした。

ちなみに、6月号は5月28日に届きました。

6月号教材①:ほっぷえほん6月号

ほっぷえほん6月号

ほっぷえほんは、通園タイプによって変わります。

通園タイプは3パターン

3年保育タイプ4月から保育園や幼稚園へ通う子供向け
保育園
タイプ
すでに保育園や幼稚園に通っている子供向け
2年保育タイプもう1年家庭保育をする予定の子供向け
あやまる

わが家は保育園タイプです

ほっぷえほん8月号の内容は

  • どんな もよう?なんの もよう?
    • 動物の模様を見て、なんの動物か考える
  • いろいろな いろを ぱくぱく もぐもぐ!
    • いろんな色の食材をバランスよく食べることをシールを貼りながら学ぶ
    • ごはんの前におやつを食べるのは良くないよと教えてくれる
  • はいって いいよ
    • 雨の日に動物たちが傘をさし、その傘にお友達を入れてあげるお話
  • あめの ひの やくそく
    • 傘の使い方をシールを貼りながら学ぶ
  • いっしょに あそんで たのしかったよ
  • りったい パネルブロックで あそぼう

となっていました。

ほっぷえほんはDVDとリンクしているので、併せて活用すると理解が深まります

タイプ別のお話は「園で友達と過ごすお話」

保育園タイプの内容として「いっしょに あそんで たのしかったよ」というお話がありました。

一人遊びをしていたしまじろうのもとに、友達のとりっぴいがやってきて一緒に遊ぶお話でした。

幼稚園で起きた出来事を嬉しそうにママに話すしまじろう…といった日常にありふれた内容でした。

3年保育タイプも同様のお話。2年保育タイプはじぶんの きもち いえるかな?という話が掲載されています。

6月号教材②:キッズワーク6月号

キッズワーク6月号

6月号のテーマは『平面図系』(図形の見分け) 

キッズワーク6月号ねらいは、

図形の細かい違いを見分ける。回転しても同じ形だと確認する。

図形の問題が多い

6月号のテーマ通り、図形の問題が多いです。

同じ形の認識の課題

さまざまな形のシールを回転させて影に合わせて貼ります。

長短を比べる問題も

しまじろうたちが電車のおもちゃが遊んでいます。

ところどころ抜けている線路を埋めて完成させてあげます。

  • はさみで線路を切る
  • 糊を使う
  • 長さに合わせて貼る

と考えながら取り組みます。

電車カードがついているので、完成した線路の上を走らせて遊ぶこともできます。

キッズワーク6月号が終わったら

キッズワークの後は、デジタルワークでさらに理解を深めることができます。

デジタルワークは「しまじろうクラブ」のアプリからできます。

それでも物足りない場合は、

こどもちゃれんじプラスという副教材もあります。

6月号教材③:ひらがな かず ブック6月号

ひらがな かず ブック6月号

「ひらがな かず ブック」は、はてなくんを使う教材です。

はてなくんって何?

指示されたものを見つける課題が多いです。

以前に比べると、たくさんのモノの中から見つける問いになっていました。

ひらがなの問題では、お買い物というシーンで、音を聞き取って商品を見つけます。

商品のイラストの下には、ひらがなが書いてあるので、聞き取った音とひらがなを対応させることができます。

このほかにも、

  • 形や模様に着目する
  • 言葉の頭の音は何か確かめる(しまじろうの「し」はどれかな?)
  • 数字を読む

といった問題がありました。

あやまる

3歳6ヶ月の娘には、ひらがなの区別はまだ難しそうでした

6月号教材④:りったいパネルブロック&ブック

りったいパネルブロック&ブック

さまざまな形のブロックとそのブロックの遊び方の冊子です。

ブロックの形
  • 四角16個
  • 穴あき四角1個
  • 三角4個
  • 棒2個
  • タイヤ4個

ブロックは、平面にも立体にも組み立てることができます。

ただ積み上げるだけでのブロックと違い、図形の向きや凹凸を考えながら組み立てるので、図形感覚や空間認識力を高めてくれるんだとか。

4月号、5月号で届いた「ちゃれんじえんごっこ」のパーツと一緒に遊ぶこともできます。

このブロックのデメリットとして、

  • パーツを外すのが少し難しい
  • うまくできないと「作って」と言われる
  • パーツをなくすと7月号に影響が出る

といった点があります。

慣れてくれば、子供ひとりで集中して遊んでくれます。

また、ブロックは7月号の教材にも使います。遊び終えたら必ず片付けるように声かけしています。

あやまる

親子で楽しみながら取り組めば、デメリットは気になりません。

6月号教材⑤:アイスクリームやさんごっこセット

アイス屋さんごっこができる教材。

アイスは3つの味(チョコ・いちご・メロン)、3つの種類(プレーン・つぶつぶ・しましま)があります。

アイスはコーンやカップに差し込む感じ

  • しましまいちごのアイスをください
  • チョコのアイスをカップでください

と条件をつけて注文することで、よく考える力が身につきます。

あやまる

紙製なのですぐにヘタリそうな予感…

保護者向け冊子:こどもちゃれんじほっぷ通信6月号

こどもちゃれんじほっぷ通信6月号

こどもちゃれんじほっぷ通信は、保護者向けの情報誌です。

6月号の特集は、試行錯誤で育む算数脳です。

エデュトイ「りったいパネルブロック」を使って、”数”のイメージを広げる方法を詳しく解説。

6/4〜歯の衛生週間にちなんで、歯磨きについての記事もありました。

あやまる

4月号5月号はA4サイズの冊子でしたが、6月号はぽけっとの時と同じサイズに戻りました。

6月号に同封されている案内物

 

  1. しまじろうアプリのお知らせ
  2. しまじろうコンサートのグッズ
  3. ベネッセオンラインダンススクールの案内
  4. こどもちゃれんじEnglishの案内

今月は同封物は少なめでした。

しまじろうアプリのキャンペーンに応募したので、「しまじろうおなまえシール」が入っていました。

名前は自分で書き込むタイプ

しまじろうクラブ
しまじろうクラブ
開発元:Benesse Corporation
無料
posted withアプリーチ

こどもちゃれんじほっぷ6月号のまとめ

以上が、こどもちゃれんじほっぷ6月号の内容です。

娘のいちおしは絵本でした。

動物の模様に興味を持ったようで、何度も読んでいます。

また、パネルブロックもひとりで集中して、繰り返し取り組んでいます。

DVDに次回予告が収録されているのですが、7月号で届く「はしれ!はいたつやさんが早くほしい!」と娘は目をキラキラさせていました。

7月号の到着を早くも楽しみにしています!

目次