【画像あり】プリキュアおけいこドリルのレビュー!3歳児には難しい?
この記事は「プリキュアおけいこドリル」の体験レビューです。
普段は「こどもちゃれんじほっぷ」を受講している我が家。
特に「キッズワーク」がお気に入りのようで、
キッズワークはまだ?
(※こどもちゃれんじのドリル)
とドリルが大好きな娘です。
「キッズワーク、キッズワーク」と連呼されるので、市販のワークを購入しました。
今回は「トロピカル〜ジュ!プリキュアおけいこドリル」を紹介します。
「プリキュアおけいこドリル」とは?
「プリキュアおけいこドリル」は講談社から発売されている知育ドリルです。
おけいこドリルの対象年齢
「プリキュアおけいこドリル」の対象年齢は、3歳・4歳・5歳と表記されています。
後述してますが、3歳だと少し難しく感じる問題もあります。
おけいこドリルで身につくこと
「プリキュアおけいこドリル」では、以下のことが身につきます。
色の理解 | 色の名前や違いを認識する力 |
弁別力 | 形や絵柄など、ものの違いを見分ける力 |
観察力 | 対象を根気強く見て理解する力 |
運筆 | 線を書いたり色を塗ったりして、思い通りに鉛筆を動かす力 |
洞察力 | 先を見通し、推理する力 |
数の理解 | 数を数えたり、比較する力 |
分類 | 生き物などの種類を見分ける力 |
読解力 | お話の内容を理解する力 |
工作 | はさみとのりで「切る・貼る」を練習 |
並び方・順番 | 法則を理解する力 |
時計 | 時間の概念を理解する力 |
おけいこドリルはシール付き!
シールを貼る問題がいくつかあります。
プリキュアのキャラクターのシールを使う問題だと、娘の食いつきはすごかったです(笑)
課題を終えるごとに「できたねシール」を貼る仕組みになっています。
できたねシールはプリキュアのキャラクター
中身を公開!プリキュアのドリルのレビュー
まずは、今回ワークを体験した我が子を紹介します。
ひらがなは文字によって読める程度。
数は1〜10まで数えられ、全部でいくつがわかるくらいです。
プリキュアに関する問題は子供のやる気アップ!
プリキュアに関する問題がいくつかあります。
例えば、「どの子がどんなプリキュアに変身するかな?」というような問題です。
プリキュアの知識を試される問題は得意げに答えていました。
「書く」「切る」の練習ができる
ドリルなので書くことがメインになります。
- 線を正しくなぞったり
- 迷路の線を枠からはみ出さないように書いたり
と、自分が思ったように鉛筆やクレヨンを動かし、きれいに書く練習ができます。
線をなぞる問題
迷路の問題
おけいこドリルのなかには、はさみやのりを使う問題もあります。
工作カードを切り取って貼り付けます
はさみを使う問題では
- はさみを正しく使う
- 切ったものを貼る場所を考える
- 枠内にきれいに貼る
と多くのことを学ぶことができます。
3歳児には難しい問題もあり
対象年齢が3歳から5歳となっていますが、3歳児では難しく感じる問題もありました。
たとえば、時計の問題。
数をかぞえられても、時計の概念を理解するのは難しいです。
年中さん、年長さんでもやや難しく感じますよね。
うちの子の場合、時計の仕組みを理解してというよりは、とりあえず数字をかぞえて、線を書いた感じです…
お話を聞いて答えを選ぶ問題もなかなか難易度が高め。
お話を聞くだけで満足してしまい、問題どころではありませんでした。
とりあえず□に○を書きたかったみたいです…(笑)
プリキュアおけいこドリルにはシリーズがある
「プリキュアおけいこドリル」にはシリーズがあります。
ひらがなカタカナドリル
「ひらがな カタカナドリル」は、文字に特化したドリルです。
おけいこドリルと同様に、対象年齢は3歳・4歳・5歳。
ひらがな表・カタカナ表がついています!
まとめ
実感としては、しまじろうの「ちえ①」より難易度は高めでした。