こどもちゃれんじぽけっと2月号受講の口コミ・レビュー|レストランごっこ

こどもちゃれんじ
ぽけっと2021年2月号の感想です。
2月号は、1月26日に届きました。

こどもちゃれんじぽけっと2月号で届くもの
こどもちゃれんじぽけっと2月号の教材は
- ぽけっとえほん2月号
- おもてなし レストランセット
- こどもちゃれんじぽけっと通信2月号
という内容でした。
DVDは1月号分と一緒に収録されているので、お届けはありませんでした。

さっそく詳しく見ていきましょう
関連記事ぽけっとを受講したことで、できるようになったことを公開しています!

2月号教材①:ぽけっとえほん・DVD

今月号のえほんには、シールを使うページはありませんでした。

しばらくシールが無いので、もうえほんでシールを使うことはないのかな…?
ルール・マナー:レストランではひよこのじゅつ!でござる

レストランでの過ごし方をマナー忍者がお伝えします。
マナー忍者初登場回こどもちゃれんじぽけっと12月号レビュー

外食慣れしてない娘にはぴったりの内容でした
おはなしだいすき:できたて ドーナツ おとどけです!

ドーナツ屋さんのナッツさんとサンタくんが初登場。
こどもちゃれんじほっぷ5月号のエデュトイ「かずのドーナツやさん」に繋がる話。
ドーナツを使って数の数え方を学びます。

こどもちゃれんじほっぷに進級させたいベネッセの思惑がチラリ…
おもいやるきもち:いやな ときは いっても いいよ

なんでも我慢しなくていい、嫌なことは嫌とはっきり言ってもいいんだよ、ということを教えてくれるしまじろうのお話。

大人の私も妙に納得してしまいました。自分の気持ちを押し殺してまで、我慢することが正しいわけではないと伝わる話でした。
ようすのことば:ひろいと せまい はやいと おそい

比較する言葉を学びます。
今回は「広い・狭い」と「速い・遅い」でした。

今回は2ページだけ。
言葉を学ぶページはもう少しあるといいなぁ…
エデュトイであそぼう:おもてなし レストランセットで あそぼう!

今月号のエデュトイの使い方をイラストで説明しています。
2月号教材②:おもてなし レストランセット

10月号で届いた「はてなくん」を使ってすすめる教材。

12月号のエデュトイ「なりきりおみせやさんセット」のように専用の収納ボックスがあります。

パーツ
収納ボックスに入っているパーツとぽけっとえほんの巻末にとじ込みでカードがあります。
ボックスの中身はこんな感じです すべてのパーツ
- 注文機
- トレー
- スプーン
- フォーク
- コップ(2個)
- 料理パーツ(14個)
ぽけっとえほんにとじ込みされている「メニュー・ミキサーカード・伝票・お客さんカード」を合わせると、ボリュームがあります。
あそびかた
メニューを開くとこんな感じ ミキサーカード・伝票・お客さんカード
メニューをはてなくんでタッチすると、商品名を読み上げてくれます。
お客さんカードをタッチすると、食べたい商品を伝えてきます。言われたものを注文機でタッチして、確認します。ファミレスさながらです。
ミキサーカードを使って、ミックスジュースを作ります。カード左上のはてなくんマークをタッチしてから、果物をタッチし、ミキサーの赤いボタンを押すとジュースができます。選んだ果物をすべて読み上げて、どんなジュースができたか教えてくれます。

本格的なレストランごっこができます。はてなくんの仕組みには毎度驚かされます!
保護者向け冊子:こどもちゃれんじぽけっと通信2月号

保護者向けの情報誌は2パターン用意されています。
- 保育園生活応援タイプ
- プレ保育/入園前応援タイプ

わが家は保育園生活応援タイプです
保護者向けの情報誌については「こどもちゃれんじぽけっとの口コミ・メリット・デメリット」で詳しく解説しています。

特集記事

2月号の特集内容は、3歳からできる!お片づけ
子供が遊びやすくなる収納の仕方が写真とともに説明されていてわかりやすかったです。

こどもちゃれんじの教材の収納方法も掲載されていたので、とても参考になりました
保育園生活応援特集

特集内容は、自分で気持ちを伝えられる子に!
おしゃべりが上手になる2・3歳児ですが「伝える力」がまだ身についていません。
この時期の「伝える力」をどう捉えればいいのか、解決策が書かれています。

親が言ってしまう「やりがちフレーズ」が載っていて、私も言ってるなぁ…と実感しました
- 2月号の遊び方
- ヒロ坊が行く(眉屋まゆこさんの育児漫画)
- こどもちゃれんじplusの体験談
- こどもちゃれんじほっぷ進級お祝いについて
- お名前シールのおしらせ
- こどもちゃれんじEnglishの案内
- こどもちゃれんじ紹介制度
- しまじろうクラブのアプリのおしらせ
- こどもちゃれんじほっぷのおしらせ
2月号に同封されている案内物

- ドーナツやさん(=こどもちゃれんじほっぷの教材)体験シート
- キッズワークプラスの体験見本
- 契約のご案内と2021年度教材のご紹介
- しまじろうストアのちらし
- こどもちゃれんじほっぷの年間ラインナップ
- しまじろう新作映画「しまじろうとそらとぶふね」のちらし
- ベネッセカードのおしらせ
- 一括払いをすすめるちらし
- こどもちゃれんじEnglishのおしらせ
こどもちゃれんじぽけっと2月号のまとめ
今月号はダントツで「おもてなし レストランセット」の食いつきがよかったです。
こどもちゃれんじほっぷに近づくにつれ、お勉強感が増してきました。
