【こどもちゃれんじ】ぽけっと11月号受講の口コミ・レビュー|はさみを使うワークが登場

【こどもちゃれんじ】ぽけっと11月号受講の口コミ・レビュー|はさみを使うワークが登場

この記事にはプロモーションが含まれています

こどもちゃれんじぽけっと11月号の感想です。

を受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。

目次
この記事の著者
あやまる

あやまる

子供がひとりいる30代ママ。こどもちゃれんじを受講する前に「どんな教材が届くのか知りたい!」と思ったことがあり、現在受講を考えている人の参考になるよう、実際に届いた教材などを画像付きでレビューしています。
詳しいプロフィールはこちら

こどもちゃれんじぽけっと11月号で届くもの

こどもちゃれんじぽけっと11月号の教材は、

  • ぽけっとえほん11月号
  • ぽけっとDVD(11月号・12月号)
  • ことばあそびえほん
  • ちょっきんブック①
  • こどもちゃれんじぽけっと通信11月号

という内容でした。

関連記事ぽけっとを受講してできるようになったこと

11月号教材①:ぽけっとえほん・DVD

ぽけっとえほん・DVD

ぽけっと11月号のえほんは、

という内容でした。

思いやる気持ち

集団生活を応援するテーマとして「思いやる気持ち」のお話が掲載されていました。

しまじろうとみみりんが遊びに夢中になっていると、お互いにぶつかってしまうというストーリー。

ぶつかってしまったら、ごめんなさいと言うことや仲直りしてなかよく遊ぼうという集団生活で起こりがちな問題を、子供でもわかりやすいように描いています。

靴を並べる

おうちに帰ってきたら、玄関で靴をぴったり揃えて並べるという生活習慣をシールを使って学びます。

高いと低い / 明るいと暗い

キリンとねずみが登場するお話で

  • 「高い」「低い」
  • 「明るい」「暗い」

など、反対を表す言葉にふれます。

あやまる

どっちのほうが「高いかな?」と子供に尋ねながら話をすすめると楽しめます

おむすびころりん

昔話のおむすびころりんが載っていました。

ページのいたるところに動物が隠れていて、お話以外も楽しめる内容となっていました。

DVDの収録内容

DVDの内容は、ぽけっとえほんと連動しています。

  • えほんに掲載されている内容をアニメ化
  • 体をつかったリトミック(今月は「大きな栗の木の下で」でした)

などが収録されています。

マナお姉さんと子どもたちが、実際の教材を使っている映像もあります。子どもの「やってみたい!」という気持ちを引き出してくれます。

11月号教材②:ことばあそびえほん

10月号で届いた「はてなくん」を使ってすすめる教材。

はてなくん教材は、集中して遊んでくれます。

たくさん問題に答えると、はてなくんが歌ってくれるのですが、それを聴きたようで、何度もえほんにタッチしていました。

はなちゃんのお世話

しまじろうの妹はなちゃんをお世話する問題。

ママやパパから指示されたことを聞き取り、お手伝いします。

あやまる

おむつを変えたり、ミルクをあげたりと指示の数が多くてびっくり!

指示されたバスを見つける

バス乗り場から指示されたバスを探す問題。

色やマークなどを見比べ、見つけ出す力が養われます。

11月号教材③:ちょっきんブック①

ハサミで切って、ノリで貼ります

ちょっきんブックは、ハサミの使い方を学ぶ教材です。

今回だけでなく、この先も教材でハサミを使う機会があるので、子ども専用のハサミを買いました。

ハサミの練習は11月号から始まり、1月号・3月号と内容がレベルアップしていきます。

11月号では「1回切り」を学びます。

指定された赤い線のところをハサミで切り、切ったものをノリで貼ります。

1回で切れる幅のせまい紙を切るので、ハサミに慣れていない子でも達成感が得られやすいです。

1月号では自分で位置を決めて切る「自由切り」を、3月号ではハサミを数回動かして、幅の広いものを切る「連続切り」に挑戦します。
「1月号ちょっきんブック」自由切りのレポート
「3月号ちょきちょきブック」連続切りのレポート

保護者向け冊子:こどもちゃれんじぽけっと通信11月号

保護者向けの情報誌は、2パターン用意されています。

  1. 保育園生活応援タイプ
  2. プレ保育/入園前応援タイプ
あやまる

わが家は保育園生活応援タイプです。

保護者向けの情報誌については「こどもちゃれんじぽけっとの口コミ・メリット・デメリット」で詳しく解説しています。

特集記事

11月号の特集内容は、どうしたらいい?2・3歳児のたたいた、たたかれた

自己主張が強くなる反面、気持ちを言葉で伝えるのが難しい2・3歳児の対処法が紹介されていました。

同年代の子と遊ぶ機会が増えると、トラブルが起きがちなので参考になる特集でした。

保育園生活応援特集

特集内容は、子どもの自己肯定感はほめと認めで育つ!

「自分でやりたい」という気持ちが芽生える2・3歳児は、たくさん褒めれることで自信が育てられます。

褒め方について、詳しくレクチャーされている特集でした。

そのほかの掲載内容
  1. 11月号の遊び方について
  2. 「こどもちゃれんじぽけっと」と「こどもちゃれんじほっぷ」のワークの紹介
  3. こどもちゃれんじほっぷの登録キャンペーンについて
  4. ヒロ坊が行く(眉屋まゆこさんの育児漫画)
  5. しまじろうコンサートの案内
  6. こどもちゃれんじEnglishの案内
  7. こどもちゃれんじ紹介制度について
  8. しまじろうクラブからのおしらせ

11月号に同封されている案内物

 

  1. 2021年度<こどもちゃれんじほっぷ>の案内
  2. しまじろうのコンサートグッズ通販の案内
  3. こどもちゃれんじ紹介制度 冬のおしらせ
  4. こどもちゃれんじEnglishの案内
  5. キッズワーク体験版

おたんじょうび記念セット

誕生月のお楽しみ

娘が誕生月だったので、おたんじょび記念セットが届きました。

  • バースデーカード
  • フォトブックの引換券

が入っていました。

こどもちゃれんじぽけっと11月号のまとめ

11月号は、ブロックなどの教材がなかったため、郵便で届いた時は「薄いなぁ〜」という印象でした。

しかし、内容はハサミをつかったり、はてなくんを使ったりと濃い内容でした。

次号では「なりきりおみせやさんセット」という、はてなくんとレジのおもちゃを接続する教材が届くので、楽しみにしています♪

目次