【こどもちゃれんじ】ぽけっと2020年12月号のレポ|はてなくんが進化!?

こどもちゃれんじぽけっと2020年12月号の受講者のレビュー記事です。
前号からの継続会員は前月の24日〜当月1日頃に届きます。
ちなみに我が家は【11/27】に届きました。
今月はクリスマス仕様の袋で届きました。

12月号からの入会者はクリスマスボックスで届けられます。
こどもちゃれんじぽけっと2020年12月号の内容
2020年12月号の教材は
- ぽけっとえほん
- なりきりおみせやさんセット
- こどもちゃれんじぽけっと通信
という内容でした。
12月号の映像コンテンツは、11月号のDVDに収録されています。

さっそく詳しく見ていきましょう
\ 受講してできるようになったことを公開 /
ぽけっとえほん・DVD

今月号のえほんには、シールを使うページはありませんでした。
おはなし:サンタさんはどこからくるの?(12p)

クリスマスにちなんだお話。
3歳前後になるとサンタさんの存在を知り始める頃ですよね。
サンタさんのイラストを見つけると指をさしながら嬉しそうでした。

クリスマスプレゼントに何が欲しいのかを聞き出すのにちょうど良いお話でした
マナー:スーパーではにんぽうカメラのじゅつ!

お店に行った時のマナーを学ぶお話。
マナー忍者(=猿の忍者)がしまじろうに「にんぽうカメラのじゅつ」を使って、お店の商品は触らずに見て選ぶことを教えます。
一部めくりの仕掛けがついていました。
考える力:あついとさむい・ふといとほそい(4p)

「暑い・寒い」「太い・細い」をイラストを見ながら考えるお話。

おうちの中である物で、太いもの・細いものを探す遊びをしました
おもいやる気持ち:こんなときなんていう?(12p)

お友達が困っていたらどうするか、お友達が貸して欲しいと言ってきた時はどうするか…など、日常の様々な場面を取り上げて、状況にあった声かけを学ぶ内容。
おはなしだいすき:みんなにこにこおおやすうり(8p)

「スーパー」「おおやすうり」というワードが、今月号のエデュトイ「なりきりおみせやさんセット」に関連しています。
DVDの収録内容
DVDは、ぽけっとえほんと連動した内容です。
今月号は「ハッピー・ラッキー・クリスマス」の映像があり、クリスマス色が強めの内容でした。
ほかにも
- 1から10までで数えるコンテンツがあり、次号の教材「おふろでかずのはいたつごっこ」に繋がるような内容
- 今月号のエデュトイ「なりきりおみせやさんセット」に関連するような内容
- 「太い・細い」「暑い・寒い」を比べる映像
が収録されていました。
【こどもちゃれんじ】

なりきりおみせやさんセット

10月号で届いた「はてなくん」を使ってすすめる教材。
はてなくんをレジと接続して使います。
商品のカードをはてなくんでピッとスキャンすると、値段や商品名を言ったりしてくれます。
子どもは夢中になり商品をスキャンします。
また、「おおやすうりカード」というものがあり、これをスキャンすると商品が半額になります。軽快な音楽が流れ、お得感を引き立てます。

市販のレジのおもちゃよりは安っぽい感は否めませんが、子供は喜んでいました

なりきりおみせやさんセットは収納箱がありお片付けができます。
楽しく遊びながら学べる教材ですが、イマイチな点もあります。
- 子どもひとりだと、はてなくんとレジの接続が難しい
- レジの裏面にコードを収納できる仕様だが、子どもひとりだと収納できない
遊び始めやお片付け時に、少し細かい作業になるので、親の手が必要になります。

こどもちゃれんじぽけっと通信

保護者向けの情報誌は2パターン用意されています。
- 保育園生活応援タイプ
- プレ保育/入園前応援タイプ
保護者向けの情報誌については「こどもちゃれんじぽけっとの口コミ・メリット・デメリット」で詳しく解説

わが家は保育園生活応援タイプです
特集記事:ごっこ遊びの底力
12月号の特集内容は、友達とうまく遊べる!ルール・マナーが身につく!ごっこ遊びの底力
ごっこ遊びはただの遊びではなく、社会生活の原型を学んだり、将来につながるバランス感覚を育てるそうです。
今月号のエデュトイ「なりきりおみせやさんセット」を使いながら、その力を育む方法が掲載されていました。
保育園生活応援特集:「ぼく、約束守れるよ!」を応援するひと言
特集内容は、「ぼく、約束守れるよ!」を応援するひと言
「売り場の物をさわらない」「お店や病院で走らない」など、守らなければいけないということは理解できても、我慢ができずに、すぐにやってしまうのがこの時期です。
親の声のかけ方次第で、お子さんもルール・マナーを守れるようになる秘訣が書かれていました。
そのほかの掲載内容
- 12月号の遊び方
- 「こどもちゃれんじほっぷ」ちゃれんじえんシリーズの紹介
- こどもちゃれんじほっぷの登録キャンペーンについて
- ヒロ坊が行く(眉屋まゆこさんの育児漫画)
- こどもちゃれんじプラスの案内
- 富士フィルムフォトカレンダーの案内
- こどもちゃれんじEnglishの案内
- こどもちゃれんじ紹介制度
- しまじろうクラブからのおしらせ
今月の同封の案内物

- 2021年度<こどもちゃれんじほっぷ>の案内
- 一括払いはお得!な案内
- しまじろうストアから商品紹介
- ベネッセカード(クレジットカード)について
- こどもちゃれんじEnglishの案内
- クリスマスオンラインパーティーのお知らせ&こどもちゃれんじ紹介制度

おわりに
12月号は、なりきりおみせやさんセットが気に入ったようで、ずっと遊んでいました。
今回はぽけっとえほんの食いつきがイマイチで、あんまり読んでもらえませんでした。たまにはそんな月もあるかもしれませんね。
次号2020年1月号は
- おふろでかずのはいたつごっこ
- ことばあそびえほん
- ちょっきんぶっく
が届く、ボリューミーな内容で年末年始は楽しめそうです!
今から教材の到着が楽しみです。