【こどもちゃれんじ】ほっぷ3月号のレビュー|メモリーゲームで記憶力アップ

【こどもちゃれんじ】ほっぷ3月号のレビュー|メモリーゲームで記憶力アップ

この記事にはプロモーションが含まれています

こどもちゃれんじほっぷ3月号の教材の中身や効果をお伝えします。

を受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。

今回取り組んだ人
  • 4歳3ヶ月の女の子
  • 0歳から認定こども園に通っている
  • 紙ワークが大好き
  • おもちゃ系の教材が届くとテンション高め
目次
この記事の著者
あやまる

あやまる

子供がひとりいる30代ママ。こどもちゃれんじを受講する前に「どんな教材が届くのか知りたい!」と思ったことがあり、現在受講を考えている人の参考になるよう、実際に届いた教材などを画像付きでレビューしています。
詳しいプロフィールはこちら

こどもちゃれんじほっぷ3月号で届くもの

こどもちゃれんじほっぷ3月号の教材は

  • ほっぷえほん3月号
  • ほっぷDVD(ほっぷ3月号・すてっぷ4月号)
  • キッズワーク3月号
  • おぼえて めくって メモリーゲーム
  • ひらがなよめるよブック
  • こどもちゃれんじほっぷ通信3月号

という内容でした。

わが家は「こどもちゃれんじ知育プラス」も受講しているので、キッズワークプラス3月号も同封されていました。

ちなみに、ほっぷ3月号は2月25日に届きました。

3月号教材①:ほっぷえほん・DVD

ほっぷえほんは、通園タイプによって変わります。

通園タイプは3パターン

3年保育タイプ4月から保育園や幼稚園へ通う子供向け
保育園
タイプ
すでに保育園や幼稚園に通っている子供向け
2年保育タイプもう1年家庭保育をする予定の子供向け
あやまる

わが家は保育園タイプです

ほっぷえほん3月号の内容は

といった内容でした。

ほっぷえほんはDVDとリンクしているので、併せて活用すると理解が深まります

はじめての科学プログラムがラスト!

10月号から続いた『はじめての科学プログラム』が3月号でラスト。

今月は「種を見つける」がテーマ。

  • 種の種類
  • 種はどこにあるのか
  • 種が育つとどうなるのか

いろんな視点から種を知り、種の不思議を楽しみました。

自分で読んでみるお話もラスト!

自分で読むお話も今月でラスト。

ストーリー

おとうさんの誕生日をお祝いするために、うさぎのもこちゃんがお母さんのメモを頼りに買い出しへ。

子供が読む箇所は、お母さんからのメモ。

メモを声に出して読み、指定されたものをイラストから探します。

あやまる

サポートは必要でしたが、自ら少しずつ読めるようになりました

進級に向けてのしまじろうたちのお話

ストーリー

しまじろうたちの幼稚園に、入園予定の小さなお友達がやってきました。

小さなお友達の手伝いをするしまじろうやみみりん。

少しずつお兄さんお姉さんであることを自覚していきます。

自分より小さな子たちにどんな声かけをすればいいのか、どんなお手伝いをしてあげたらいいのか。

お兄さんお姉さんとしての自覚や小さな子への思いやりの気持ちを考えさせられるお話でした。

あやまる

我が家は一人っ子で、小さな子への接し方が心配でした。
もうすぐ実際に起こりうる出来事なので、このようなお話はありがたかったです!

3年保育タイプも同様のお話。2年保育タイプは『たのしみだね すてっぷぐみ』という話が掲載されています。

3月号教材②:キッズワーク

3月号のテーマは『総まとめ』 

キッズワーク3月号ねらいは、

「言語」「数量」「図形」「論理」の総まとめ

1年間のまとめ!苦手問題も克服できた!

キッズワーク3月号は1年間のまとめ。

ひらがな・図形・かず・間違い探しと、バランスよく問題がありました。

あやまる

娘が苦手だった順序数。
毎月繰り返し解いたことで克服できました!

ストーリーを考える

カードを並べて、自分で物語をつくる問題がありました。

カードは5種類

クリックタップで画像拡大

自由に並べて物語をつくる

クリックタップで画像拡大

自分なりにカードを並べて、物語を考えます。

カードはお芋を掘るしまじろうの他に、みみりんが出てくるカードもありました。

あやまる

娘は何度も並び替えて、いろんな物語をつくっていました

ひらがなの「むすび」の練習

1月号から始まった『ひらがなの書き準備プログラム』は今月で終了。

最終回は「ひらがなのむすび」です。

あやまる

くるっと書くのがまだ難しいようでした

キッズワーク3月号が終わったら

キッズワークの後は、デジタルワークでさらに理解を深めることができます。

デジタルワークは「しまじろうクラブ」のアプリからできます。

それでも物足りない場合は、

こどもちゃれんじプラスという副教材もあります。

3月号教材③:おぼえて めくって メモリーゲーム

シートとカードを使って記憶力を養う教材。

カードは12柄

クリックタップで画像拡大

ケース付き!

クリックタップで画像拡大

難易度低め:だれがいるかな?

カードを4枚並べて、カードを覚えます。

子供に目隠ししてもらい、1枚だけ裏返しに。

裏返しにしたカードは誰だったかを考える。

あやまる

比較的簡単な遊び。まずは「楽しい!」と思ってもらえることからスタート!

難易度高め:神経衰弱

カードを全て裏返しにして、神経衰弱をします。

はじめのうちは赤い屋根のエリアにだけ並べ、慣れてきたら範囲を広げ、最終的にシートに全部並べて挑戦します。

あやまる

シート全体の神経衰弱は流石に難しかったみたい。
正解すると嬉しいようで、親子で楽しく遊べました!

3月号教材④:ひらがなよめるよブック

ひらがなを読むことに特化した教材。

ひらがなよめるよブックも今回が最後。

過去のひらがなよめるよブックのレビュー

ひらがな46文字をバランスよく学びました。

ひらがなパソコンと連動したあいうえお表

3月号のひらがな読めるよブックには、50音表がついていました。

8月号で届いたひらがなパソコンと同じイラストが描かれているので、すんなりと受け入れやすいです。

あやまる

お部屋に貼るのにもぴったり!

保護者向け冊子:こどもちゃれんじほっぷ通信

こどもちゃれんじほっぷ通信は、保護者向けの情報誌です。

3月号の特集は、メモリーゲームでもの覚えのよさを伸ばそうです。

おぼえて めくって メモリーゲーム」の遊び方、どんな力が身につくのかが解説されていました。

3月号に同封されている案内物

同封されていたお知らせ
  1. メリットキッズのちらし
  2. ひとりでシャンプーをチャレンジしよう!(メリットキッズ関連)
  3. こどもちゃれんじEnglish
  4. ベネッセオンラインダンススクール
  5. ベネッセカード
  6. しまじろうの映画
  7. こどもちゃれんじのアプリ
  8. こどもちゃれんじ紹介制度
  9. しまじろうしんぶん2022早春号

こどもちゃれんじほっぷ3月号のまとめ

以上が、こどもちゃれんじほっぷ3月号の内容です。

良かったところ
残念だったところ

次回は、いよいよこどもちゃれんじすてっぷに進級です!

目次