【こどもちゃれんじ】ぽけっと10月号受講の口コミ・レビュー|ついにきた!はてなくん!

【こどもちゃれんじ】ぽけっと10月号受講の口コミ・レビュー|ついにきた!はてなくん!

この記事にはプロモーションが含まれています

こどもちゃれんじぽけっと10月号の感想です。

を受講すると、どんな教材が届くのか知りたい方におすすめの記事となっています。

目次
この記事の著者
あやまる

あやまる

子供がひとりいる30代ママ。こどもちゃれんじを受講する前に「どんな教材が届くのか知りたい!」と思ったことがあり、現在受講を考えている人の参考になるよう、実際に届いた教材などを画像付きでレビューしています。
詳しいプロフィールはこちら

こどもちゃれんじぽけっと10月号で届くもの

こどもちゃれんじぽけっと2020年10月号の内容

こどもちゃれんじぽけっと10月号の教材は、

  • ぽけっとえほん10月号
  • 音声タッチペン はてなくん
  • ことばあそびえほん
  • はてなくんおかたづけばこ
  • こどもちゃれんじぽけっと通信10月号

という内容でした。

DVDは9月号分と一緒に収録されているので、お届けはありませんでした。

関連記事ぽけっとを受講してできるようになったこと

10月号教材①:ぽけっとえほん・DVD

ぽけっとえほん10月号

ぽけっとえほん10月号は、

という内容でした。

あやまる

今月はシールがありませんでした。
シールがなかったせいなのか、ぽけっとえほんへの興味は薄めでした。

生活習慣プログラム「手洗い」

しまじろうが手洗いをするお話。

仕掛けになっており、バイキンがたくさんついている手が、手洗いすることによりキレイになる様子が描かれています。

目には見えないバイキンがイラストになっていて、子供でもわかりやすい内容でした。

友だちとの関わり

物の貸し借りについての内容でした。

自分が使っているおもちゃを友達が「使いたい」と言ってきたらどうするか?なんて言ったらいいのか?

しまじろうとみみりんを中心としたお話になっていました。

散歩の言葉

散歩中で起きる動作の言葉が紹介されていました。

おおかみと7匹の子やぎ

「おおかみと7ひきのこやぎ」は、いままでのなかで1番長いお話でした。

あやまる

長めのお話でしたが、集中して聞いてくれました。

はてなくんの使い方

はてなくんの使い方は、子供にもわかりやすい可愛らしいイラストで紹介されていました。

10月号教材②:音声タッチペン はてなくん

次項の「ことばあそびえほん」と一緒に使うエデュトイです。

単品では遊べません。

詳しい使い方は、「はてなくんの仕組みは不思議!いつ登場する?」で解説しています。

10月号教材③:ことばあそびえほん

前項の「音声タッチペンはてなくん」を使って進める教材。

はてなくんで絵本をタッチすると、言葉を話し、様々な反応を見せてくれます。

10月号で学べること
  • 動物の名前や鳴き声、特徴
  • 動物によって食べるものが違うこと
  • ものの大小を比べる
  • スタートからゴールまで、手でたどる課題
  • 探している物を、イラストの全体を見渡して見つける(ウォーリーをさがせ的な内容)
  • 1ページだけですが、英語のワーク

英語のページは、DVD同様おまけ程度です。 

裏表紙に保護者向けの「活用チェックコーナー」があります。

  • どのページをよく使ったのか
  • どのページは全問正解できたのか

…など、はてなくんをタッチすることでわかる仕組みになっています。

子供の反応
  • ページ中をはてなくんでタッチして楽しんでいました
  • それぞれのページにクイズが用意されており、それをタッチしては答えを見つける作業を何度もしていました

反復しているうちに、自然と言葉が身に付く教材だと感じました。

毎日のように触っているので、すんなり答えを見つけられるようになってきました。

1人で夢中になって遊んでくれるので、親側も家事に集中できます。

これが1番嬉しいかもしれません(笑)

今後の「はてなくん」をつかう教材

はてなくんの出番は今回限りではありません。

ことばあそびえほん
なりきりおみせやさんセット

はてなくんにレジスターを接続して、お店屋さんごっこができます。
なりきりおみせやさんの感想

ことばあそびえほん
おもてなしレストランセット

レストランが舞台となり、状況によってやり取りする力を学びます。
おもてなしレストランセットの感想

ことばあそびえほん

こどもちゃれんじほっぷまで継続させようという意図が伝わってきます。

子供が夢中になって遊んでいるのを見ると、親心としては進級させてあげたい気持ちになります。   

10月号教材④:はてなくんおかたづけばこ

上記の「音声タッチペンはてなくん」と「ことばあそびえほん」を収納する箱です。

「こどもちゃれんじほっぷ」まで受講することが前提とされており、こどもちゃれんじほっぷ7月号までのはてなくんシリーズ教材を収納できるものになっています。 

こどもちゃれんじほっぷまでもつかな…というような厚紙素材でした。

乱暴に扱わなければ大丈夫かも!?

保護者向け冊子:こどもちゃれんじぽけっと通信10月号

保護者向けの情報誌は、2パターン用意されています。

  1. 保育園生活応援タイプ
  2. プレ保育/入園前応援タイプ
あやまる

わが家は保育園生活応援タイプです

保護者向けの情報誌については「こどもちゃれんじぽけっとの口コミ・メリット・デメリット」で詳しく解説しています。

特集記事

10月号の特集内容は、「聞く力」は学ぶ力の第一歩!

  • 2、3歳児にとっての聞く力の育み方
  • 日常生活での聞く力アップ術
  • エデュトイ「はてなくん」を使っての聞く力アップ術

全ての学びは「聞く力」と繋がっている…とあり、なるほどなぁと感じました。

保育園生活応援特集

特集内容は、登園前・降園後のやりたい!切り替え術。

  • 登園前の「やりたい!」切り替え術
  • 登園後の「やりたい!」切り替え術
  • いつでも使える切り替え術

こんな時はどう気持ちを切り替えさせるかが詳しく掲載されていました。

我が家でも登園前に遊び出してしまい、そこから切り替えてくれないことがあるので、今回の特集はとても参考になりました。

みんなが実践している「切り替え術」がたっぷり載っていたので、試してみようと思いました。

そのほかの掲載内容
  1. 手洗い習慣のススメ!
  2. お手伝いについてのアンケート
  3. ヒロ坊が行く(眉屋まゆこさんの育児漫画)
  4. こどもちゃれんじ+の案内
  5. こどもちゃれんじEnglishの案内
  6. こどもちゃれんじ紹介制度について
  7. こどもちゃれんじ<ほっぷ>の登録キャンペーンの案内

10月号に同封されている案内物

  1. 2021年度<ほっぷ>案内
  2. 冬の英語コンサートの案内
  3. こどもちゃれんじEnglishとWorldwide Kidsの案内
  4. 冬のしまじろうコンサートの案内
  5. しまじろう新聞秋号(ハロウィン料理、しまじろうグッズの紹介)

こどもちゃれんじぽけっと10月号のまとめ

今回はダントツではてなくんに夢中になっていました。

はてなくんが欲しくて「こどもちゃれんじほっぷ」を受講していたと言っても過言ではありません^^

遊びながら学んでいるのが実感できる教材です。

次号11月号の「ことばあそびえほん」も今から楽しみです。

 

 

目次